goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のモトプランニング(12月19日)

2010年12月19日 | オートバイ
***AS1の腰下は?***



スタッドボルトの残骸が無事に抜けたので、仕上げを行った。

一箇所微妙に溶けたけど、場所的にも寸法的にも大丈夫でしょう!

I hope so.





勢いでオイルシール類を全て抜き取って、汚れも綺麗にした。

ガスケットも剥がしたかったけど、スクレッパーの刃が痛んでいたので、ここまで。

無理やり進めても、ろくなことがないことは十分経験しているからね!





***HS1の仕上げは?***


またまた試乗してきたんだけど、なんとなくチェーンの音が気になった。



チェーンカバーの隙間から覗いたら、スライダーはしっかり残っているように見えたが・・・





ここまで、擦り減るのねぇ

よくも切れずに残っていたもんだ!

と言うことで、新品に交換した・・・あっ! すでに修理費を出しちゃったんだ!





***新しいお友達が***

新しいお友達が増えそうだ!

1台は・・・知人の紹介で購入を決めたヤマハのツインで、自分へのお年玉?

2台目は・・・やはり知人からの車両で、イタリアの・・・





***相変わらずだけど***

ミニトレの整備で相談にいらしたお客様の、依頼をお断りしてしまった・・・

だって、どこかのサイトに紹介されていたセッティングにして欲しいなんて言うんだもん!

わかってるんなら、自分でやれば?


別に偉そうなこと言うわけではないけど、僕は自分のセッティングにするよ!

自分の経験から導き出したセッティングにするしかないでしょ?


それって「イヴ・クライン」に赤い塗装を頼むみたいぢゃん!


・・・違うか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICF-500S

2010年12月19日 | 僕とSONY
部品整理で引っ張り出したら、しまえなくなってしまった「ICF-500S」

せっかくなので、店で使うラヂオをこの子にするか?



前面はスピーカーだけで、操作部は上面に集中している無線機チックなデザイン。

年代的には1969年から1970年頃だと思うので、HS1と並べるとピッタリかも?





それにしても、無駄に格好良いなぁ! (無駄ぢゃぁないか?)





ダイヤル照明のボタンの造作なんて、アルミの削りだしだもんね!





これはバンド切替ダイヤル!

とにかく無駄に手の込んだ贅沢極まりない造りなんだなぁ これが!

当時小学生だった僕には無縁の高額モデルだったので、カタログ以外では見たことがなかった。

この子は最近になって何気に手に入れた?

たぶん、数人の方は入手ルートが想像できると思うけど・・・





モデル名は表面ではなく、背面のシリアルプレートに印刷されている。

この前に「ICF-500」と言うモデルが存在した。

「S」が追加されたのは、オプションのアダプターでステレオ放送が受信できたはず。

「ICF-500」も持っているんだけど、見つからないねぇ





たしか、この電池ケースの代わりにアダプターを付けたはず?

電源用途にしては派手な接点構成だもん。





しつこいけど、無駄に格好良い!

もちろん受信できるけど、お約束のガリガリ君なんだよね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後のウォーキング?

2010年12月19日 | 自転車君
昼飯の後で、近所をウォーキング?

いやぁ、しっかり駆動するようにはなったけど、実用的には???



いつもの撮影ポイントだけど、ここに到達するまでの上り坂が辛かった・・・

って言うか、降りて押したけど・・・





たたずんだ姿は意外と気に入ってるんだけどね。

色もXS1みたいだし!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする