***フロートマニア?***
まぁ、いろいろと集めるのが好きなことは事実だと思うよ。
先日届いたフロートチャンバーガスケットに続いて、フロートも5個くらい届いたんだけど、そのうち2個が
使えそうだったので実際に確認することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/c533431cf828c81085d19a980c0d83a4.jpg)
これはHX90やAS1に使えそうな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/025b9779107f2d89d63fee08340e7898.jpg)
寸法的には問題なさそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/798cece154c704ee20a3b123ef958dca.jpg)
これはHS1に使える気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/d8038b2fd1f76f79c0bca6fa27b8f55f.jpg)
浮力的にも大丈夫だと思うんだが、最終的には実油面を確認してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/a744af3f86e24186f49fa0de7378abb5.jpg)
相変わらず机の上は、フロートやらキャブレターがゴロゴロしてる状態だったりする。
***HX90赤***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/896bd06472a9f2c8db1ac00e8e3c41eb.jpg)
どうやらオイルポンプからのオイル漏れは解消したと思われる。(思いたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/ef8503a5aea4339962442641c1cee751.jpg)
キャブレターも先日入荷したラバー製のフロートチャンバーガスケットに交換し、インテーク部のインシュレータに
オーリングを入れてキャブレターを取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/1cd7c0f16090065d6f612767083d08cf.jpg)
この子のスロットルバルブはスッゴク綺麗だったりする。
擦れた跡どころか傷すらない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/60926c12fc7b7187cbcfb3f7ae7958d3.jpg)
おゝ!
ツインだ!
この時点で左右のスロットルバルブの位置調整とスロットルワイヤーの引き代を調整しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/acf79aa11550c6c8427a4cfa6805377e.jpg)
問題はエアクリーナジョイントかなぁ
感動的に堅くなっている上に縮んでるので、簡単には取付できない。
どの車両でも同じなんだけど、まるで金属製みたい?
この写真では何事もなかったように取り付けられているように見えるけど、ドライヤーで温めて形を整えて
柔らかいうちに取り付けて冷えるまで押さえて・・・と意外と大変だったりする。
でも、きっと一度外したら二度と戻らないんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/26af4b6af6f481b2af31da223ea8bd76.jpg)
とりあえず左右ともドライヤー攻撃で取り付けてみた。
とりあえず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/7d200fbdc606ae793354f8b870febd9d.jpg)
今日のところはこんな感じかなぁ
エアクリーナジョイントは、HS1用のラバーと組み合わせてみようと思う。
***HX90青***
本当に地味な作業を進めている。
まぁ、だいたいエンジンが仕上がると、残っている作業って地味なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/3157e772b487d21c2be994d6a17c501d.jpg)
んでもって、電装周りの組み上げ作業。
メインハーネスは新しいハーネスチューブに交換したので、通線作業は楽だった。
ヘッドライト内にまとめるのも無理はなさそうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/543029c3cad05ab685445001c21a8c22.jpg)
今日は天気も良く風も弱かったので、マフラーステーもクリアーを吹いて仕上がった。
そうそう、せっかく手に入れたんだからフロートも新品にしてみよう。