![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/d9d3f5adebed75439912a653943f76ec.jpg)
どうやら、うちの子になりそうな気配があるミニトレ君
モトプランニングで販売するとなったら現状ってわけにもいかないので、とにかく整備することにした。
でもその前に少しばかり走らせておかないと、気になる部分も把握しないとなんないからね!
などと試乗するために言い訳を考えながら試乗へ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/03b97f0abc0b9b3a85e5ed5c584a21c7.jpg)
30分くらい走り回って見たけど、このままでも問題はなさそうに思える。
確かにフロントフォークに違う車種のインナーチューブを使用しているようなので、微妙にプリロードが
高く感じるのが難点かも?
でもやけに元気に走ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/1db899f72fd884f20c50d8c7c03b33e0.jpg)
近所の林道も全開で走り抜けられる!
んでもって、店に戻ってさっさと分解!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/a3e5ce81e8ba6f1f80b1c00076a68acc.jpg)
まずはエンジンオイルを抜いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/2eb50ff68755dc2bf3df1d4542ddaf29.jpg)
あ~ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/ab058f5db3f595760329a285cd1d7cf4.jpg)
あ~ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/fd00a2b2af37bb7798f8ec38199d3144.jpg)
あ~ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/2d5998ceb1557327c4f53cff30ea3464.jpg)
クランクは意外と綺麗だったね!
シリンダーもピストンも気になる傷はなく、なかなか程度はよさそうだ。
想像だけどピストンはスタンダードの新品を使ったんぢゃないだろうか?
ちょっちクリアランスが大きいような気がする。(まだ測定してないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/9df83797d3b09eb78f61f2da8bc79fad.jpg)
と言うことで、あっという間にこんな姿に・・・
0.25ミリのオーバーサイズを入れるのもありだと思うけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/18884880fc0dc269fba8b31a4240fde3.jpg)
あっ! こんなものが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/ab89cf085466ccfd864626b8526f1cad.jpg)
ふっふっふ!
72cc用の2ミリオーバーサイズ!
と言うことは・・・49ミリボアで、79ccになっちゃったりしちゃったりしちゃったりしちゃったり・・・