goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

スタジオ1480(CF-1480)

2016年09月14日 | 僕とSONY

イベント会場で押し付け・・・いや


いただいたCF-1480を店舗用のラヂオにすることにした。


んで、何気なく状態を確認したところ、妙に状態が良かった。


外観は埃をかぶっていただけで、掃除機で綺麗になっちゃったし・・・


ボリューム周りのガリも少なかったが、例の方法で普通に使用できる状態になった!


なんと言っても驚いたのが、カセットデッキ側の走行系が全て動作するということ!


これって、かなりビックリ!


サプライリールは回るけど、テイクアップ側が動かない、なんてのは普通なので・・・


まだ試してないけど、普通に再生できるかもしれない。







まぁ、最低限ラヂオが受信できれば問題ないので、ひとまずスカイセンサー君と交代していただいた。


やっぱり丸いチューニング窓が可愛いなぁ







いままで使っていた、スカイセンサー5600のデザインも共通点があるね。


年代的なものだろうか?


両機種とも1974年製だったはずなので、同年代の機種と言うことだね。







驚いたことに!


箱付き!


昔は、買った日に捨てたもんなぁ・・・







なんでスカイセンサー君に退場していただいたかと言うと、このACアダプターが使いたかったから。


4.5Vのアダプターって、あまり数を持っていないので、自分的には貴重品だったりする。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAX125橙2(9月14日)

2016年09月14日 | オートバイ

やっとメインハーネスが完成した!





とにかく無駄に接続箇所が多かったし、被覆の焦げた跡が何箇所もあるという状態だった。


いまさらだけど、最初っから作ったほうが楽だったkもしれない?


なんて考えると、落ち込むので・・・







こんなに処分する配線が!





これで、ハンドルスイッチ周りのハーネスを仕上げれば、電装系の作業は終了するはず。


もちろん動作確認をやらないと安心できないけど・・・







YA0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗のラヂオを入れ替え!

2016年09月14日 | 僕とSONY

今回のイベント会場で、仲間から押し付けられた?もの・・・





「CF-1480」を店舗用のラヂオとして使うことにした。


この丸いチューニングダイヤルが素敵なんだよなぁ・・・


それにしても、不思議なくらい状態の良い個体だと思う。


Fさん!


ありがとうございます!


思いっきり使い倒したいと思います!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目の変わらない機種変更?

2016年09月14日 | 徒然なるままに・・・

そろそろバッテリーも怪しくなっているし、たまに固まるような挙動もあったりするので・・・





重い腰を上げて、機種変更に行ってきた。


事前に予約しないと、ものすごく待たされるみたい。


近所の店舗へ電話して予約を入れたんだけど・・・


「機種変更をしたいんですが」


「iphone7は、ご予約いただいてからお待たせするかもしれませんが・・・」


「SEです」


「え? 7でなくて良いんですか?」


「SEが良いんです」


などと不可解なやり取りだったりする?


店舗でも・・・


「iphone7ではないですよね?」


「SEですって伝えたよね?」


「iphone7」と「iphone7plus」だったら間違えるかもしれないが、間違えようがないぢゃん!


たかが電話機を予約してまで買うほど、物好きではない。


SEだって、在庫があるっていうから来たんだからね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする