goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HX90青1のキャブレターセッティング

2016年09月19日 | オートバイ

たいしたことはやってないけど・・・





キャブレターのセッティングを変更してみた。


やったことは、面の変更で、具体的には、1ミリほど高くしてみた。


極低速域のトルク感が薄く感じていたのと、アイドリングからのレスポンスをもう少し上げたかった。


まぁ、物凄く細かくって、「どうでもいいぢゃん!」って言われそうなレベルなんだが・・・







結論的には、自分的に満足できたので問題ないでしょう!


「自分的」って言うのが大事なんだよ!


欲を言えば、スロー系を変更すると、もう少し満足度が上がるかも?


問題は・・・天気が悪いので、実走行でのフィーリングを確認できなかったこと。


明日もダメだと思うけど・・・







それにしても、どんどん部品や手間が追加されていく。








YH0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗の時計

2016年09月19日 | オートバイ

残念ながら「時計」と呼ぶには遅れすぎる機械になってしまった・・・





1967年から動き続けていたこの時計も、さすがに寿命が来たようだ。


電気時計なので修理できそうな気もするけど、しばらくは「装飾品」として在籍してもらうことにしよう。







んでもって、新しい時計!


まぁ、新しいといっても、店の奥で使ってたんだけどね。


あまりに色気のない文字盤だったので・・・







色気を追加してみた。


秒針が通り過ぎて戻ってくる、約40秒間で真っ直ぐに貼り付けなければならにので、ちょっち緊張した?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気式タコメーターキット(製品版写真)

2016年09月19日 | オートバイ





内容的には変更はないのですが、製品版にはラベルを貼りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする