goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

4速もありかも?

2011年12月18日 | オートバイ
個人的にはミニトレの4速ミッションは好きになれない。

だって普通に走っていても回転が上がるので、実用的にはいかがなものかと・・・

でも、近所の裏道を走るだけだと気持ちよく走れる。

もちろん最高速なんて求めない走りなので、当然と言えば当然かもしれない。





4速のミニトレ80に乗るのは、本当に久しぶり!





長距離に使わなければアリなんだろうか?


4速ミッション車も・・・


せめて最終減速比だけでも変更したい気がする。


自分のミニトレではないので、勝手なことは出来ないね・・・


でも、何度も5速に入れようとして「スカって」なってしまった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2011年12月18日 | オートバイ

***その後のHX90赤***



キャブレターそ取り付ける前に気になっていたインシュレータを外してみると、片方の痛みがひどかった。





ラバーシール部分がボロボロになっているので、このまま組み上げるとエンジン内にカスが入る可能性もあり、
ボロボロになっている部分を綺麗に剥がし、新たにオーリングでシールする方向で組み上げる予定。





実際にはもう一回り細い線径のオーリングを使用するつもりだけど、雰囲気はこんな感じ?





長さと通線ルート確認のためキャブレターを仮固定し、オイルデリバリーパイプを取り付けた。





HX90の場合はバンジョー部分がステンレス製なのでヤマハ純正の銅製ガスケットを使用するけど、プレスで
製作している(たぶん)ので、バリが出ている。

実際にオイルストーンで軽く研磨するとバリの部分がハッキリとわかる。

神経質すぎるかもしれないけど少しでも安心できる方法で組み上げたいので、毎回行う加工だったりする。





***HX90青***

部品も揃ったので、シリンダー周りを組み上げる。



今回ピストンリングは新品を使用することにした。

シリンダーとピストンは手持ちの部品からクリアランスを測定して組み合わせる。





純正のスタッドボルトは銀ではなく黒に変わっているけど、見えない部分なので気にしない?

でも・・・

良く見るとシリンダフィンの隙間からスタッドは見えるんだよなぁ





実はシリンダーヘッドが見つからずにドキドキしていた。

結果として洗浄液に漬けたままで忘れていた・・・

おかげさまでフィンの隙間までかなり綺麗になった。(結果オーライ?)





と言うことで、お約束のgifアニメ・・・





***ミニトレ***

久しぶりにミニトレ君がやってきた。





と言っても、オーナーさんが手放すと言うことでの預かり車両。





綺麗で元気に走るけど、僕的には気になるところもあるので、追って確認するつもり。

金額的にはお買い得だと思うので、気になる方は一報ください。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(12月14日)

2011年12月14日 | オートバイ

***寒い***

さすがに今日は寒かった!

床がコンクリートなので、足元からシンシンと冷えてくるんだよね。

事務机の横にはストーブがあるけど、作業スペースには暖房器具がないから当然だよなぁ

でも暖を取ってばかりでは仕事も進まないし、火の気は危険だもんね!

一生懸命に動けば(働けば)大丈夫なんだけど、今日みたいにシリンダー周りを組んでいるときは、手先だけの
作業なので、寒くって・・・





***シリンダー周り***



HX90赤のシリンダー周りを組み上げた。





左側のクランクシールも例の特殊工具のおかげで、簡単に然るべき位置に収まってくれる。





樹脂製の工具なので、オイルシール表面も痛まず仕上がるのがお気に入り。




続いて電装周りも組み込んだのだが、毎度おなじみカムの表面が気になって仕方がない・・・





分解時に軽く磨いていたていたけど、やはり気になるね。





お約束のマクロ撮影!

う~ん、ルーペで見るよりハッキリ見えるなぁ

いままでに何度も苦労しているので、組み込む前にもう一度表面を磨いてコンパウンドで仕上げた。

こんなことをシツコクやっているから作業の進みが遅いんだよなぁ・・・



あっ!

仕上げた写真を撮り忘れた・・・









んでもって、マフラーも取り付け、あとはキャブレター周りを仕上げればエンジン始動!





帰り際に電気を消し補助スタンドだけになったら、何となく雰囲気が良かったので・・・





***マフラーステー***

前回の塗装が気に入らなかったので、再塗装していてHX90青のマフラーステー。

今回はキチンと満足できる仕上がりになってきた。




と言っても、下塗りの状態だけどね・・・

今日で下塗りは終わりにして、次回は黒で仕上げる。





***フロート入荷!***

頼んでいたHS1のフロートが入荷したけど・・・





なんで3個?



一緒にHX90に使える(はず)との話で注文していたフロートも入荷したけど・・・



あからさまにサイズが違うんですけど・・・

右が今回入荷分で左がHX90オリジナル





遠近法ではなく、実際に横幅が広すぎる!

手前が今回入荷分で奥がHX90オリジナル



う~ん、どうしたもんかなぁ










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング

2011年12月11日 | 徒然なるままに・・・

***出張修理?***

夏頃に修理したご近所さんのオートバイが不調との連絡が入った。

まぁ、修理と言っても何もしていないんだけどね・・・

単純にエンジンがかからないとのことだったけど、チョークの操作を間違っていただけ。


たぶん今回も同じだろうと、丸金君で出かけた。

結果は、まったく同じだった・・・

カワサキの4気筒なんだけど、チークレバーをもう少し強く引く(押す?)とエンジンは普通に始動する。

おかげさまで、朝のサイクリングが楽しめた?





***たぶんキックシャフト?***

AT125のオイル漏れは、どうやらキックシャフト部分のオイルシールが原因みたい。



昨日はわからなかったけど、今朝になってみるとオイルシールの周辺が微妙に湿ってる。

サイドスタンドで駐車するので、ここから漏れてきたミッションオイルが、ケースを伝わって地面にシミを
作っていたのではないだろうか?

でも、このオイルシールってツイン系とはサイズが違うなぁ

入手できるんだろうか?





***HX90青***

カーボンリムーバーの活躍でマフラー内のクリーニングがうまくいったので、先日塗装に失敗したマフラー
ステーを再塗装。

面倒くさがらず下地を仕上げてプラサフを吹いてキチンと乾かしたので、今度は綺麗に仕上がりそうだ。

やっぱり小物の塗装でも手を抜いてはダメだと言うことだね!





塗装の合間にオイルポンプ周りを取り付け、クランクの右側は終了!

HS1やAS1に比べてオイルポンプ周辺に余裕があるので、作業的には楽に進められる。

来週中にエンジンを仕上げたいので、シリンダーとピストン周りの部品も整備しておこう。





***HX90赤***



クラッチのスラストベアリングを新品に交換して組み上げたら、引っ掛かりもなくスムーズに回転する!

当たり前だけど気持ち良い!





これで安心してクラッチ周りを組み上げられた。

クランクケースカバーも取り付けたので、青のHX90と同時にシリンダー周りを組み上げられそうだ。





***あまり期待は***

実はいつも部品でお世話になっている英国の方から「HX90のピストンがあるよ」って連絡が入った。

スタンダードサイズらしいので問題がなければHX90青に使いたいと思い頼んでおいた。

たぶん今週には届くと思うけど、一番心配なのはHX90って英国に輸出していないはずだってこと?

もしかして違うピストンが来るんぢゃぁないか?

まぁ、今困ってもしょうがないので、届いてから考えるか・・・





***3匹になった***

今日は実家で夕食を食べたんだけど、コーラが飲みたくなって近くのスーパーマーケットに行った。

まだオマケが!!!

でも・・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地調査(2011年12月11日)

2011年12月11日 | 自転車君

朝一番で地元の農地調査に出かけてきた。



今日のお供は丸金君!





毎回キャベツばっかりだったので、今日はネギの調査を・・・

綺麗に生えそろったネギ畑

なんか、東京ぢゃぁないみたいだ!



白菜も元気だったし、みなさん12月の青空の下、元気に育っているようだね!





すぐに調査作業に飽きてしまったので、いつものコースを周ってきた。



まいどおなじみオカズ君たち?

水は冷たいと思うけど、我慢強いなぁ





帰り際にいつもの公園で一休み。


まぁ、30分程度の距離で、たいした運動になっていない気もするけどね



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2011年12月10日 | オートバイ

***どこから漏るんだ?***

オイル漏れをなおす予定のAT125だけど、漏れている箇所の特定ができない?




クラッチのプッシュロッド付近にオイルが溜まっていたので、ここのオイルシールは交換するつもり
だったが、パーツクリーナーでクランクケース周辺をきれいにして2日間放置したけどあんまり漏れ
ていないような
気がする?

まぁ、安い部品なので交換するメリットはあると思うけどね。





もう一箇所気になっていたのが、キックペダルのシャフト部分。

引き上げた当初はかなり湿っていたけど、2日間の放置ではあまり気にならないね。


こうなると、見込みで交換する方向か?・・・イヤだけど





***カーボンリムーバー***

HX90青のマフラー内を綺麗にしたかったので、カーボンリムーバーなるものを入手してみた。

説明書によると水溶性で溶剤系ではないとのこと。

確かにお湯に溶かすと石鹸のようにヌルヌルする。




説明書通り10パーセントの溶液を作ってマフラー内に入れてみた。

毎度おなじみのペール缶に逆さまに立てて約1時間の放置!(説明書通り)

結果は・・・

意外とガサガサしたかさぶた状態のカーボン?が出てきた。

以前換気扇クリーナーやパイプクリーナー系で試したときよりも効果は高そうだね。

まぁ、専用のケミカルなので当たり前かも・・・

水溶性で廃液に特殊な処理が不要なのも助かるしね!





***特殊工具?***



中途半端に抜けかかっていたHX90赤のクランクシールを交換したんだけど、正式にはここまで
打ち込むはず。

つまりケース部分とオイルシールがツライチであるべきだと思う。

ただ右側は段差がないので、どこまでも打ち込めてしまう?
(最終的にはクランクベアリングに当る)

もちろんクランクベアリングに当てる意味はないので、注意して打ち込む。



あまり慎重に打ち込むのも面倒?なので、専用のガイドを使っている。

とは言っても、専用ガイドなんて流通してないと思う。(たぶん)




と言うことで・・・

モトプランニング特製クランクシール打ち込みガイドぉぉぉ





単純に樹脂の丸棒から削りだして作ったものなので、あんまり威張れないけど・・・



でも、これがあると精神的にもかなぁり楽になる。

並行も出せるし、なにしろ打ち込みすぎがなくなるもん!





***クランクベアリング***



これってクラッチハウジング内に使われているスラストベアリングだけど、仮組みして手で回転させ
るとなんとなくスムーズさにかけていた?

って言うか、時々ゴロゴロ言う感じもする。(ほんの少しだけど)

写真右側がHX90赤に使われていたベアリングで、左側は僕の持っていた中古部品。

良く見ると表面に歪んでいる部分があった。





写真ぢゃわからないなぁ





ベアリングの手前に入っているワッシャも表面に錆びていたような跡があり、指で触るとザラザラ
しているようにも感じてしまう。

試しにオイルストーンで軽く研磨すると、一部分だけ削れて行く。

ワッシャ内側の綺麗になっている部分が削れた部分。





別の中古品を研磨しても均一に削れるので、やはり歪みもあったのかもしれない。





安い部品なので新品に交換することにしよう!



実際にゴロゴロしているんだから、検証なんかしないで新品に交換すれば仕事も速いんだろうね。

でも理由もなく部品を交換するのって嫌いなので、自分で納得できた時点で交換をすることにしている。

世間一般的には「頑固」と言う部類の人間なんだろうなぁ・・・俺って








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の小細工?

2011年12月08日 | 徒然なるままに・・・

自宅の机の上にiphoneを置くと面積とってぢゃまだし・・・


かといって専用の充電台を買うつもりもないし・・・


と言うことで


100円ショップで見つけたアルミワイヤーを使って小細工


適当にワイヤーを切って


適当にワイヤーを曲げて


適当にワイヤーを調整して




適当iphoneスタンド!





大きさはこのくらい?





iphoneを置いたところ。

構造的に充電しながらは無理だったりする。





でも逆さまに置くと、充電プラグが接続できる!

まぁ、充電しながらの必要もないか・・・





適当にワイヤーを曲げて作ったので、androidタブレットも置けたりする。(偶然だけど)


まだ残りのワイヤーで10個くらいは作れそうだ!


店用にも作るか?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(12月7日)

2011年12月07日 | 徒然なるままに・・・

***こうよう***



今朝、杉並の部品屋さんに行く途中で見かけた。

いつも通る道だけど、氷川神社の紅葉が綺麗だったなぁ





大泉で買い物に行った帰りに見かけた。

チャピィって小さいんだなぁ(紅葉の感想ぢゃぁないな?)





やはり大泉で買い物の帰り道で見かけた。

実はいつもの撮影ポイントのすぐ横だったりする。

可愛い建物は、トイレ・・・





***オイルポンプ***




HX90に使う予定で組み上げたオイルポンプ。

数ヶ月前に一度組み上げたんだけど、非常に程度の良いシャフトを入手できたので組みなおした。

オイルが漏れないと良いんだが・・・





サイン入り?





***モノリス***

そうだ!

モノリスと呼ぼう!



昨日Firmwareのアップデートを行った。

輸入しているショップが、メイカーのLINKをアップしてくれているので、データを探すのは楽だった。

でも、インストールが終わって再起動したら、中国語になってた・・・・

あいやぁ!



まぁ、無事に設定は終わったけど、驚いたぞ!





***XJ750***

中野に引っ越してから気になっていたけど、入ったことがない店があった。

最初はなんの店だかわからなかったんだけど、数年前からラーメン屋さんを始めたらしい?

と言うことで、今日の夕飯にラーメンを食べに行ってみた。

うん、僕的には好みの味だと思う。

美味しかった! とんこつチャーシューラーメン

実はずいぶん前から店の前にXJ750が置いてあったので、気になっていたんだよね!

店のオーナーさんのXJ750なんだってさ。

200ミリのヘッドライトが素敵!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは「す」から始まった!

2011年12月07日 | オートバイ

いま整備している車両につかうキャブレター部品を探していて、引っ張り出してきたAS1のキャブレター







最近小さな文字が見えにくくなっているけど、ハッキリ読み取れる 


なんで  なんだ?







このAS1のキャブレターのスターターバルブ横には「183 E1」の刻印があった。



気になったので、他のAS1キャブレターを確認してみると・・・



右側には・・・「R」「218 E2」

スターターバルブ横には刻印なし。





左側には・・・「R」「218 E2」

スターターバルブ横には刻印なし。

う~ん、「R」って右って意味ぢゃぁないんだね。




ちなみにAS2のキャブレターには・・・



「A」の刻印と





「183 E1」の刻印が




ここで驚きの事実がぁ!!!

AX125のキャブレターには・・・






えええ

今度は  ?

しかも・・・カタカナ?

「307」と「A1」はなんとなく納得できるけど、 ?





ちなみに、現在作業進行中のHX90青のキャブレターには・・・



 ?






手持ちの資料を調べてみると。

AS1デラックス
部品番号:183
メインジェット:#85
刻印:183A1

AS1スタンダード
部品番号:218
メインジェット:#90
刻印:217A1

AS1C
部品番号:183

AS2
部品番号:218
メインジェット:#?
刻印:?




なんだかわけがわからなくなってきたぞ?

まぁ、どれも新車から付いていたキャブレターかの確証はないんだけどね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかドキドキしている自分がいる・・・

2011年12月05日 | 徒然なるままに・・・


Knuffingen Airport: Impressionen bei Nacht / Impressions at Night



決めた!

来年は、Hamburgに行こう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする