今日は最後のピアノ合わせです。
甲東園にススキを庭に植えている家があります。フッサフッサ。
直前になってなんですが、やればやる程おかしくなってしまう時てありませんか?
ひと回りしてもとに戻るというか・・・。
確かに克服したはずのところが、はまってしまい何度やっても戻らない。
確かにちゃんと譜読みをして正確に吹いているつもりなのに、気がついたら、違うリズムとメロディで吹いていて、それは音楽的に無理ではなく、なんだかこっちのほうが良いような気がして覚え込んでしまっていること。
会っている時は誤解も解けていくのに、会わないでいるとどんどん悪い方に解釈していき、もうそれが確かめないとわからないことなのに、そうに違いないと決め付けてしまうように。
人間の脳は妄想したり、よくわからないことを繋げて考え、全体を類推し断定してしまうものだそうです。
それを防ぐことは不可能。なぜなら、それは情報の少ない中、判断して動くため、身を守るためにどうしても必要な要素だから。
しかし、必要のないときに動いてしまうその機能を修正するためには、情報を入れるしかない。
情報は直接あったり、人からの現実の情報を入れることです。
年を重ねて、気難しい大人になりたくなかったら、人と会って、ちゃんと現実の情報を入れることです。
良いことばっかりではないけれど、悪いことばっかりでもない。
今日も中田さんに会って合わせてみたら、妄想音楽が発覚して、修正修正。
私を妄想の世界から連れ出して、現実の世界に戻してくれたのでした。
さて、コンサートの主題は「妄想」・・・ではなく、「ファンタジー」
楽しい幻想の世界を繰り広げられるように、二人でがんばります。
どうぞ、楽しんで聴いてくださいね。