今日は、予定が二つ。
13時に浄水器のカートリッジの交換。もう一つは18時に中古車屋さんに、車を預けた夫を迎えに行くこと。
今日は一日練習日なので、構いません。
ところが、12時50分に電話がかかってきました。出ると浄水器のお兄さん。
「あの、すみません。そちらに向かっていたんですが。」「はい。お待ちしています。」
「それがですね。交野の一号線のあたりで、玉突き事故の巻き込まれまして、」
「はあ、大丈夫ですか?」
「車が壊れて、もう動かない状態でして、今日はちょっと行けそうにないんです。」
「ああ!今日はキャンセルですね。いいですよ。」
「来週、またご予定をお伺いして、行かせてもらいます。」
「お体は大丈夫ですか?」
「それが、結構激しくて、あちこち痛くて、、、。でも、そんなに重症ではないので、来週には伺えます。」
「わかりました。お大事にしてくださいね。」
「ありがとうございます。」
事故って大丈夫かな?事故直後で、警察とかお世話になっている最中に、お大事にって変だったかな?こんな理由で我が家にたどり着けなかった人は今までなかったなぁ。ドキドキしました。
電話を切って、スマホを見たら、Lineで「今日は、中古屋に行けなくなったので、迎えに来なくていいです。」と夫から。
主婦の日常は、ドタキャンに満ちています。
いざという時の、緩衝材。
待っている時間は、自分の時間であって自分のものではないということが、よくわかります。
さて、モヤモヤしたので、モヤモヤ、モジャモジャな写真をアップロードしました。
エンピツビャクシン ヒノキ科です。かなりのモジャモジャ度です。
バラの花芯。美しい花にもモヤモヤ度が!
エアープランツ マグヌシアーナ 水も鉢も要りません。乾ききった、でも強いモジャモジャです。
これは、アイビーの根っこ。ガラスのコップに入れておいたら、生えてきました。まだモジャッぐらいです。しばらくすると、立派なモジャモジャに育ってくれるだろうと思います。
こうやってみると、モジャモジャは強い!
生命力にあふれたモジャモジャ、ばんざい!