やっと、音が戻って来ました。少し痰が絡んでいる感じですが、身体のコントロールが聞くようになって、腹が入るようになってきました。
指が動いたり、楽譜どうりに吹く。ということだけでは、音楽は心地よくなりません。
身体を使って吹くことが大切です。
何も大げさに動いたりすることとは違います。
呼吸することと、体の動きは結びついていて、人の身体を使って吹く以上、自ずと吹きやすい自然の動きというものがあって、人によってそう大差はありません。
身体をよりよく使うことが、必須。
真っ直ぐ立ち、足の裏のかかとから、つま先に向かって、重心を動かしてみてください。
外から見たら、ほとんど動いているように見えないくらいの動きですが、ゆっくり何度もやっている間に、体の軸が動いているのがわかってきます。
その軸を使って、フルートを吹くと、音がよく響きます。
毎日やってみてください。