月曜日にゴミの回収が終わってしまうので、土日に一生懸命お掃除です。
といっても、日曜の朝は実家でレッスン。
帰ろうとすると、母に「年賀状やって。」ここ数年、パソコンで実家の年賀状を印刷しています。
「今日はお掃除だからだめ。月曜だったらいいよ。」
「遅すぎるやん。」
「私だって都合があるの。」
親子だと、こういういきなりの提案や、調整無しのアポが横行します。
余裕がある時ならいいのですが、時々イライラしてしまいます。
私もまだまだだなぁ。
予定無しや、「いつ終わるかわからないから、掃除は手伝うのはいや。」というのが、次男の言い分。
よし!と今年は、一覧表を作りました。
①カーテンを外して洗う
②窓の掃除、網戸を外して外で洗う、窓吹き
③換気扇の掃除
④お風呂 天井、壁、床
⑤フローリングを掃除機、拭き掃除、ワックス掛け
⑦トイレ便器、床
⑧庭、ガレージの掃除
マジックで大きく書いてテーブルに置いておくと、まだ何ができていないかわかるので、自分の所を頑張って終わって、次があることがわかっても「えーっ!まだやるのぉ~!」ってならないのです。
「次どうやったらいい?」と、自分の場所が終わったら、聞いてくれます。
今年はセスキ5gを500mlのぬるま湯に溶かして、スプレーボトル3本に用意しました。
窓ガラス、キッチンの壁や、シンク、換気扇にスプレー、アクリルたわしで塗りつけ放置。窓はスクレーバーで汚れごとかきとった後、乾拭きします。
換気扇は、取り外したはねは、小さな歯がたくさんついているタイプで細い歯の中まで手が入らないので、パスタ鍋に入れて、お湯を入れ、セスキをおおい目に溶かしてつけ洗い。
汚れが泡のような状態になって浮いてきます。
お風呂のカビは、可炭酸ナトリウムと重曹をぬるま湯で混ぜてペースト状にして塗りつけて3時間。
おもしろいようにきれいになります。
おかげで今年は、なんとか掃除は終わりました。整理整頓はまだちょっと残っていて、まだやっていますが・・・。
あと、うちの年賀状もまだ・・・。
後少し、がんばりましょう。