昨日は朝は京都。
淀川になり、都島区付近で淀川本流、大きくは大川、安治川、堂島川に別れて大阪湾に流れ込みます。
中之島公園
中之島図書館
大英博物館収蔵アッシュルバニバルの収蔵品
紀元前7世紀、粘土板に書かれていた書物30000点近くがアッシリア滅亡時に地下に埋められました。
4万巻から70万巻のパピルス文書が収蔵され、ホメロス叙事詩などがありました。
が建てられました。
ザフラー宮殿には40万巻の蔵書があった
中世ヨーロッパは修道院に図書館があり、羊皮紙書かれた本が鎖に繋がれておいてありました。
リシュリー通り18世紀の図書館
エントランス
1602年イギリス ポドリアン図書館
近代には多くの図書館が建てられ、現代はweb上で検索できるところも多いです。
の12の無伴奏ファンタジーはブリュセルの王立音楽院
の図書館で発見されました。
しかし、今日この曲が残り、演奏できるのは図書館が集め、守ったからです。
18:00からフルートアンサンブルで渡辺橋サロン ド プリンシパルでした。
朝撮った鴨川は桂川に合流し、うちの隣の八幡市辺りで桂川は木津川、宇治川と三川合流し、
淀川になり、都島区付近で淀川本流、大きくは大川、安治川、堂島川に別れて大阪湾に流れ込みます。
大川は海につく前に、さらに土佐堀川と別れ、もう一度合流し、安治川と木津川に別れます。
この合流地点までにできたのが中之島。
ここに
中之島公園
中央公会堂
中之島図書館
他、美術館、科学博物館、フェスティバルホールなど文化施設が並んでいます。
最古の図書館の記述はアッシリア、アッシュルバニバル
大英博物館収蔵アッシュルバニバルの収蔵品
紀元前7世紀、粘土板に書かれていた書物30000点近くがアッシリア滅亡時に地下に埋められました。
ここでギルガメシュ叙事詩が発見されました。
紀元前3世紀にはアレキサンドリア図書館
4万巻から70万巻のパピルス文書が収蔵され、ホメロス叙事詩などがありました。
830年アッバース朝ではバグダードに「知恵の館」
が建てられました。
イベリア半島アンダルス朝でゴルドバには7つの図書館があり、カリフの図書館だけで40万点の蔵書があったそうです。
ザフラー宮殿には40万巻の蔵書があった
中世ヨーロッパは修道院に図書館があり、羊皮紙書かれた本が鎖に繋がれておいてありました。
羊皮紙一枚で家が買えたそう。
1367年フランス シャルル5世が図書館を、建築。
フランス国立図書館になりました。
リシュリー通り18世紀の図書館
1445年グーテンベルクが活版印刷を発明し、印刷技術が進むと図書館は誰でも無料が広まりました。
1452年イタリアのマラティスティアーナ図書館 誰でも利用できる市民図書館でした。
1452年イタリアのマラティスティアーナ図書館 誰でも利用できる市民図書館でした。
エントランス
1602年イギリス ポドリアン図書館
近代には多くの図書館が建てられ、現代はweb上で検索できるところも多いです。
ゲオルグ フィリップ テレマン(1681-1767年)神聖ローマ帝国ブランデンブルク選帝侯領マクデブルク生まれ、神聖ローマ帝国自由都市ハンブルク没
の12の無伴奏ファンタジーはブリュセルの王立音楽院
の図書館で発見されました。
1813年建築の図書館にテレマンのファンタジーがどうやって来たのか?
また、発見されるまでなぜわからなかったのか?
詳しいことは何一つわかりません。
しかし、今日この曲が残り、演奏できるのは図書館が集め、守ったからです。
アントワープに行った時、プランタン モレトゥス印刷博物館に行ったことがあります。世界で初めて産業印刷が行われた工房です。
↓
https://allabout.co.jp/gm/gc/23280/
中央公会堂の周りは整備されていてキレイですね!
写生したくなるのもわかります。
モレトゥス印刷博物館。
世界初の産業印刷、残っているのですね。知らなかった。興味深く拝見しました。