音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

パンダの白黒はなぜついた??

2023-11-23 21:01:00 | 古典
実家のアスターが全盛期でした。
夏の間中この鉢を占拠していた菊の花はとうとう花をつけず、入れ替えたようです。
フルートアンサンブルの仲間H嬢のお土産。


香港に行っていたそうです。
かわいいパンダクッキーとパンダのペーパー、ロイヤルミルクティーパウダー。日本のサイズより少し大きいです。
袋もパンダ。

ジァイアン ト パンダは大熊猫、オオパンダと呼ばれ、中国四川、陝西省、甘粛省の高山地帯に生息する大型のクマ科の動物。



体重は100〜150kg
体長 120〜150cm
草食動物で1日に10〜18kgの食物を食べます。水分が多いものだと38kg。効率が悪く1日14時間食事に費やします。
主に竹、笹の葉、幹、新芽(たけのこ)を食べます。

古代中国の伝承によると仲の良かった人間の少女が亡くなり、葬儀で号泣して目をこすり、自分の体を抱きかかえたので触ったところが黒くなったと言い伝えられています。

ヨーロッパでは1835年レッサーパンダが発見され、後に1869年にジァイアントパンダが発見されたので「パンダ」といえば古くはレッサーパンダでした。

パンダが海外に出されたのは記録では685年武則天が日本の天武天皇に贈った2頭の熊と言われています。

日本書紀

武則天
しかし、以後記録にはなく、1972年周恩来がニクソンに贈り、以降日本、イギリス、フランスに送られました。
現在海外にいるパンダはワシントン条約で禁止され、学術目的のレンタル扱いになっています。
つがい一組一億円/年

さすがにパンダのクラッシック曲は探せなかったので
フランツ ヨーゼフ ハイドン(1732-1809年)神聖ローマ帝国下オーストリア大公国ローラウ生まれ、オーストリア ウィーン没

交響曲第82番Hob.I:82は「熊」と呼ばれています。

第4楽章の冒頭前打音を伴う低音が熊使いの音楽を謂わせることからこの名がつけられました。

イギリスの熊使い

フランスの熊使い
くまに鼻輪や首輪をつけ、ロープと棍棒で操り音楽に合わせて踊らせたりします。
その時に独自の音楽を流したりしていたそうです。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2023-11-23 09:21:15
おはようございます、
いつもリアクション頂き有難うございます
今日は濃霧が濃くて洗濯物迷っています

熊🐻ですが、
人に話すと笑われると思ってましたが
私にとってとても不思議な哺乳類だと
昔から思ってます(笑)、
脊椎動物ですが、頭が良くて、
虎やライオンは二本足で歩けないのに
ヒグマとかは日本足であの大きな体も動かす
食べ物も上手く食べる敵対心も強い、
「金太郎」の物語でお相撲の相手に熊と稽古をする、これが昔話の逸話と思いきや
本当に相撲がとれるくらい器用さ、
白熊も大人しそうでパンダ🐼は熊猫なのですが気性が違うだけで
することは同じだと思います、
熊て人間と変わらない事をする動物、サーカスでボールに乗ってるし、
とても柔らかい身体、違うのは冬眠する、
これは私も真似したい😀、
こんな事を人に話したらバカ?て
思われるて、以前から思ってました、
ちょうどブログ拝読させて頂き、
有難うございます😅
返信する
ハイドン 熊 (takan32)
2023-11-24 07:24:38
久米さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。ハイドンの交響曲 第82番、熊のCDを持っています。確かに、うなるような音を出している部分がありますね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2023-11-25 23:58:00
@murasaki さん、笑いませんよ~!私も熊は不思議な動物だと思っています。
確かに大きな身体で2足歩行しますし、相撲も取れそうだし、ボールは乗るし、器用ですよね。
柔らかい身体だし、冬眠ーは真似できないけど、本当に不思議ですね。
おもしろいですね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2023-11-26 00:00:55
@takan32 さん、熊使いという芸人が1800年代のヨーロッパにはあって、街角で芸をさせていたようです。鞭を使っていたそうで、動物虐待ですよね。ハイドンの四楽章はその鞭を表現していたみたいですね。
返信する

コメントを投稿