音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

砧物

2023-09-04 21:01:00 | 日本
日曜日の朝は実家でレッスン。


9月に入りましたが、一向に気温が下がりません。
母は出かけていました。お稽古です。

机の上にコンサートのチラシ置いてありました。

10月15日(日)10:00〜
箏曲宮城会近畿支部演奏会
大阪日本橋 国立文楽劇場
きぬた、虫の武蔵野、秋の初風、花紅葉などなど秋の曲が並んでいます。
まだまだ、秋の気配も無いですが…。

「きぬた」砧は1928年宮城道雄(1894ー1956年)34歳の時に作曲されました。
8歳で失明、生田流2代中島検校に入門し、11歳で免許皆伝。

仁川で家計を助けるために箏曲を教えます。
1913年喜多仲子の入り婿となり、宮城姓を名乗ります。

1926年32歳で帰国しますが、すぐに、妻が亡くなります。
その2年後「きぬた」を作りました。

砧とは、洗濯して生乾きの布を台にのせて、棒や槌で叩いて柔らかくしたり、シワを伸ばすための道具のことや、その作業のことを言います。

台の方を絹板キヌイタと呼んでいたものが「きぬた」になったと言われています。1900年代半ばまで砧を打つ音があちらこちらに聞こえていたそうです。

漢詩に詠まれてきましたが、百人一首にも

み吉野の 山の秋風小夜ふけて
ふるさと寒く 衣打つなり
         参議雅経

と、読まれました。

葛飾広為「月下砧打美人」

室町時代には世阿弥の能「砧」でそのイメージが広がり、音楽や詩に「砧物」というジャンルが確立していきます。

能「砧」

都に3年いる芦屋何某が侍女夕霧に、故郷九州にもう帰るので先に行って妻に知らせて来るようにと命じます。

帰国した夕霧は妻に会います。
妻は田舎暮らしの寂しさを訴え、「すぐ帰るという夫の言葉を頼りに待つ私の心は愚かだ。」と言います。

そこに砧の音が聞こえてきます。
中国の故事に因んで寂しい気持ちを砧に託して落ち着かせましょうと、夕霧が砧を打ち、それに合わせて妻が舞います。

舞い終わりに近づいて来た時に、夕霧が、新しく来た伝言を伝えます。
「この年の暮れにもお帰りにならない」と言うと、妻は「ああせめて年の暮れにはと、苦しい心をいつわって待っていたのに…。」と病にふせってやがて息絶えてしまいます。

芦屋何某は、知らせを聞いて故郷に帰ります。
しかし時すでに遅く、梓弓(古くから霊を呼び戻せる巫具と思われていました)を鳴らして死者の声を聞こうとします。

すると妻が亡霊となって表れ、「恨みは葛の葉の…。」と舞い始めます。
「夜寒の砧を打ったのにうつつにも夢にも思い出してくれたでしょうか」と恨みごとを言います。

夫が心から悔いて、合掌すると妄執が晴れ、「打ちし砧の声のうち、開くる法の華心、菩提の種となりにけり」と謡い、妻の霊は成仏して終幕となります。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソラ)
2023-09-04 17:03:02
久々に聞きました。
50年前まで毎日のように 琴や三絃聴かされていたのにやる気全く無く今に成り懐かしく感じるのは何故なのか82才にもなり懐かしく耳の奥に残っていて、宮城道雄のレコード盤があるから涼しくなったらだして聴いてみようかなと思います。
返信する
Unknown (げたのうら)
2023-09-04 20:38:43
世田谷区に砧という地名がありますが、ひょっとして、と思って調べたら「4~7世紀に中国大陸や朝鮮半島から来た渡来人がこのあたりに住み、砧を使用していた。」ことが地名の由来でした。
今までは単に変わった地名だなぐらいにしか思っていませんでしたがお蔭様で由来が分かり納得した次第です。ありがとうございました。
返信する
Unknown (tsubone)
2023-09-04 20:50:37
こんばんは
結婚前に生田流宮城派でお箏を習っていて
この曲は新年の発表会で先輩と二人で披露した覚えがあります。
難しくてお互いの家でも特訓したのでよく覚えています。
今更ながら砧の由来や歴史に触れて懐かしい思いもよみがえりました。
返信する
9月 (takan32)
2023-09-04 22:17:57
久米さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
私のいる豊中市は9月3日に37.3度と日本で一番高い温度を出してしまいました。9月の観測史上最高だそうです。夕方のニュースでは阪急豊中駅前の様子が出ていました。多治見、熊谷、伊勢崎と同じくらい暑い街に入ってきました。(^ ^;
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2023-09-08 01:17:09
ソラさん、そうなのですね。
お琴や三味線を聴く環境にあったのですね。素晴らしいです!
また、宮城道雄お聴き下さいね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2023-09-08 01:19:33
げたのうらさん、世田谷区に砧が!
4〜7世紀の渡来人が、砧を打っていた…ロマンですね。おもしろいです。
こちらこそ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2023-09-08 01:23:52
tsuboneさん、ご結婚前に生田流宮城で砧を発表されたのですね。
難しいですよね。頑張ったことって覚えていますよね。
体や心に残っていますよね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2023-09-08 01:25:29
@takan32 さん、豊中も日本一に!
枚方もこの夏2回日本一になりました😭💦暑いですが、お体気をつけて乗り知ってくださいね。
返信する

コメントを投稿