今朝、職場の最寄り駅を降りて階段をあがっていたら、前方にトイレットペーパーをうまく取り付けたリュックをしょっている中学生くらいの男の子を見つけた。くっくっと笑ってしまった
自分で考えたのかな?おかあさんかな?
いつもなのか、たまたま風邪をひいてるからなのか解らないけど、すごいアイデア
確かにしょってると、ポケットティッシュをとるのにいちいちリュックを下ろさなきゃいけないから。直接リュックから引っ張れば好きなだけ取れる。まあ、女の子はかっこわるくなっちゃうけどね。背負う(しょう)ことから思い出したけど、小学校3年くらいだったかな。ランドセルをしょって学校に行き、自分の机の上に下ろそうと背中を傾けたら、しょってなかった
いまでも、笑いの種のひとつだが、昨日『お茶の間の真実・もしかして私だけ!?』という番組で、ランドセルをわすれて学校に行った35才の女性がいたことに嬉しくなった
結局、ランドセルは母親が学校に届けてくれた。入学シーズンになると思い出します。あのランドセルとっておけばよかったな

いつもなのか、たまたま風邪をひいてるからなのか解らないけど、すごいアイデア

確かにしょってると、ポケットティッシュをとるのにいちいちリュックを下ろさなきゃいけないから。直接リュックから引っ張れば好きなだけ取れる。まあ、女の子はかっこわるくなっちゃうけどね。背負う(しょう)ことから思い出したけど、小学校3年くらいだったかな。ランドセルをしょって学校に行き、自分の机の上に下ろそうと背中を傾けたら、しょってなかった

いまでも、笑いの種のひとつだが、昨日『お茶の間の真実・もしかして私だけ!?』という番組で、ランドセルをわすれて学校に行った35才の女性がいたことに嬉しくなった


