goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

マイゆずごしょう

2017年11月01日 20時18分38秒 | Weblog


昨日はハロウィンでしたね。仮装しましたか
私は2週間ほど前のパーティで魔女の被り物をしました
今度はピンク色の髪の毛とかに変身してみたいかも

そして昨日は久しぶりに、上野のラムチョップのお店で飲んだ。ここに来るたび、ゆずごしょうをラムチョップにつけて食べてみたかったと後悔していたので、今回はこっそり持参した

流石に商品ごと持参するのは気が引けるので、フィルムケースにスプーン大さじ一杯分を入れてきた

ラムチョップはタレかシオが選べるので、シオにゆずごしょうをつけた
予想通りの美味しさに顔がほころぶ

ゆずごしょう、何にでも合うから常にバッグの中に隠し持っておきたいくらいだ
もっとも、いちばん理想なのはお店のテーブルに常に置いてあること。。。どうかしら。考えてくれないかな


トータル5本頂きました

ザーサイアヒージョ
これ、自宅でも作ってみたい!!

海の香り満点のイカスミパエリア

クレームブリュレのカリカリキャラメルがほろ苦〜

アーモンドキャラメルアイス「ヌガーグラッセ」

飲むときは必ず飲むヘパリーゼの作用で
食欲増進され、帰宅途中で買ったプリン
美味しくて今日も買ってしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂さんぽ

2017年11月01日 01時14分09秒 | Weblog


昨日は久しぶりに神楽坂で休日を過ごした

12時に毘沙門天前で待ち合わせをしていたが、何を勘違いしたのか、1時間も早く飯田橋駅に着いてしまった

こんな勘違い最近は滅多にしないんだけど、貴重な休みを有効に使うため、アタマの中でやりたい事をあれこれと考えめぐらせていたせいかもしれない気だけ焦って家を飛び出していたと言うわけ

幸い、友人に会う前に4つほどやるべきタスクをこなせたので、1時間はあっという間に過ぎた

友人と合流し、向かったお店は「だいこんや」さん。友人は神楽坂でリフレクソロジーのお仕事をしているので、おいしいお店を沢山知っているのだから毎回違うお店に連れて行ってもらっているのだ

階段を上がりお店の扉を開けると、優しい光が差し込む、落ち着いた和の空間。照明は明る過ぎず暗く過ぎない丁度いい塩梅だ。店内は広くはないので、私たちが席につくと満席となった。

メニューはどれも一口ずつつまみたいものばかり。なかなか決められずにいたら、友人が大海老フライ定食を勧めてくれた。なんと3匹もついてくると言う。正に海老好きな私にうってつけ
友人は海鮮定食を注文!

お料理が来るまで、それぞれ9月に訪れたパリやミラノの話で盛り上がったすれ違いでパリでは合流出来なかったが、話しながら頭の中ではパリを闊歩していた

ランチの後は、イタリア食材のお店「イル グスト ドルチェ ヴィータ」へ。実はここ、彼女から教わったお店。ここのトマトソースが美味しくて定期的に買いに来てしまう。今回はお気に入りのバルサミコ酢が、一つ買うと一個おまけについてくるという嬉しいキャンペーン中。なんと昨日までだった。

ワインやスパークリングも試飲ができる。
以前試飲して美味しかったランブルスコの白のスパークリングを買いたかったが見当たらない。店長にたずねると、デザインが変わり新しくなったボトルを冷蔵庫から出して注いでくれた。これがまた美味しかった。
この後、ちがう白や赤を試飲させてもらったが、最初のスパークリングが一番だった。今回はバルサミコ酢4つとトマトソースで、既に手が塞がってしまったので、次回来た時のお楽しみ!

お買い物の後は、昔ながらのカフェに寄り、エンドレスの弾丸トーク。もちろん、旅の話の続き。
パリから戻って2ヶ月弱だが、どこでもドアがあったら、いつでも行きたい気分だと2人して叶わぬ夢に想いを馳せた

次はどこに行こうか?
それを考える時間がまた楽しい


毘沙門天向かいのカフェベローチェでまったり中。
揺らめく影を眺めるのが楽しい。

こちらが
大海老フライ定食!!

迫力の3匹!!

試飲したのは右側です。

オススメのシャルドネ微発泡酒!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする