ジャム、つくりますか

ちなみに過去に作ったジャムは、下記の通り

柿ジャム
りんごジャム

夏みかんジャム
いちばんはじめの柿ジャムは、19歳の時、通っていた予備校の寮で作った

鳥取から来ていた友人の実家から大量の柿が届いたのがキッカケ



初めて作る柿ジャム。ジャム自体、当時は作ったことが無い状態。当時はスマホもないし、みんなの知恵をテキトーに合わせて出来上がった


それ以来柿ジャムは作っていない

そもそも私は柿がニガテだった


そのあと、青森から来ていた友人の実家から大量のりんごが寮に届いた!
同じ理由から、りんごジャムを作ることに

これが思いの外美味しかった。予備校の先生にも小さな瓶詰めにしてプレゼントした記憶がある


夏みかんは、今年の春に友人のお庭にたわわに実った立派な夏みかんを頂いて作った


先月の終わり、姉と訪れた安曇野でりんごを買ってきた



剥いても食べたけど、ジャムが作りたかった。1週間ほど前に秋映で作ったジャムに、今日シナノスイートで作ったジャムを加えた。
冷めたところで、冷蔵庫にあった北海道チーズケーキというコンビニデザートの上にたっぷりトッピングしてみた

予想以上の美味しさ

こんどは、プリンといっしょにたべてみたい


カスタードとキャラメルのマリアージュにトライしてみるね


いちばん大きいのがシナノスイート、中くらいのが秋映
小さいのは名前不明

見た目が可愛くて買ったけど、皮を剥くのが面倒だった

そのまま噛むには種を噛んでしまうし。。。


写真にするとトロトロになった玉ねぎみたいだけど、リンゴです。

苦いコーヒーとの相性もばっちり

今はシワシワになったチビりんご2つは、
クリスマスのディスプレイに役立っています!!
