昨日、トンネルを超えると越後湯沢はうっすら雪模様。
山も田んぼも雪が・・・
雪は浦佐、長岡、燕三条まで続いていました。
どこから雪がなくなるんだろう、と思った時新潟は雨。
信濃川を過ぎると船はとたんに揺れ始めました。
私は薬を飲んで酔わないようにしました、液体を飲んで酔うようにしました。
私の体はどう判断したのでしょう、酔ったようでもあり、酔わなかったようでもあり・・・
長かったあ、日本海1時間半。右に揺れ左に揺れ、上へ下へ揺れ。
メールが来たけれど、そんなの見ていられない。ごめんね。
両津湾に入ってようやく一息ついて、揺れは感じなくなりました。あとは着岸を待つだけ。船外に出たとたん横殴りの雨、雷。大変なお迎えがありました。
で、今日。朝の佐渡の注意報、大雨、雷、強風、波浪、もう一つあったけれど忘れました。4本足にすがる以外ありません。
フクヤマ事件ドンデン山にも初冠雪
タンクの向こうに見えるはずの小佐渡の山々が見えません
母の施設に行く途中の神社で、証拠の雪を見ました
保育園の園庭の落ち葉も濡れそぼって
横浜に行っている間に佐渡の季節は一気に初冬に変わって・・・