まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

舞岡をちょこっと歩く

2025-02-14 08:43:43 | 自然・風景

ここ数日、月がきれいだった。お見事、2月の満月、なんて。
わが家からは、上って高い空に、という月は見られない。徐々に沈んでいく月を
トイレに立ったおり眺める。西側の部屋に月明りが差し込んでくる様は結構幸せ。
日ごとに欠け始めているからね、沈んでいく場所が違うからね。

毎朝血圧測定。
最高で160から150、2回目測ると140から130台。高いなあと思うけれど、
夏になれば120台に落ち着いてくるから、ま、いっか、なんて。
ちっともよくないわね、脳卒中遺伝の家系なのにね。そのうちに、だなんて。
白内障も眼科に行く気が失せているしなあ、セツブンソウも枝垂れ梅も、迷っていた
展覧会も全部パス。ブログで見せていただいたから充分だわ、と満足。
遠出はもう少し暖かくなってからね、というより春っぽくなってからね、
と、そこらへん寄り道で自分をなだめているわけ。怠け心に言い訳しているわけ。

 

10日、そこらへんより道は舞岡、地下鉄舞岡駅で下車して30分ぶらぶら。

 

 

舞岡神社へと向かう

 

振り返るとイチゴのハウス
こちらのイチゴサンドイッチを買ってみよう も目的

ロウバイがまだ残っていた

省略してこちらで手を合わせる

この日は横の道を行ってみる

 

田んぼのくろができていた
これを見ると 佐渡でのニリンソウオジサンの田んぼを思い出す
オジサンは几帳面で 鍬でていねいにくろぬりをした後の田んぼは芸術作品のようだった

このお地蔵様のところまで来たら引き返す まっすぐ進めば舞岡公園へ

 

紅梅がちらり

白梅はまだ固い蕾

参道入り口

 

 

9時半開店にちょうどよくて。
お肉とコロッケとサンドイッチを買って。敬老パス利用ちんたら散歩は終了。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造形美 | トップ | 桜はまだかしら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・風景」カテゴリの最新記事