昨日に続いて今日もいい天気。秋を実感するような空。
こうでなくちゃね。
お出かけ日和だ、とは言っても旅行の計画はないしな、近場見つけての散歩だわ。
原チャリ手放してから何かと不便で、ほんと参っちゃう。
今まで買い物は全て私がやっていたがもうだめ、重いものは夫に頼んでいる。
定番の牛乳、ヨーグルト、ときに玉ねぎやジャガイモ人参などなど。
1回の買い物に新しい品を紛れ込ませて慣れてもらう。
昨日はマヨネーズ。商品を見せて夫もメモしていたけれど・・・違ってた。ま、いっか。
買い物するようになって夫が言う。
「人参でもなんでも高くなっているんだなあ」って。
昭和の値段が刷り込まれている頭には刺激になってよかったわ。どんどん頼む品を増やそう。
もうすぐ10月も終わるわが家の庭。
ミモザが、かわいそうにすっかり落葉樹になってスッカスカ。復活するかしら、不安よ。
もちろん花はない、自慢じゃないがそれらしき色は何もない。
それでも春苗はぼちぼち植えているから楽しみはあるの。
で、裏通路に追いやられて枯れたかと思った*ペルシカリアの花が咲いたわ。
いやいや健気よ。ちょっと褒める。
やっぱり大事にする
*吉祥草
こちらもよくよく見ればピンクの可愛い花
*イソギク
*アゲラタム *ヒメツルソバ
秋の花は目立たず毎年咲いてくれる 可愛がってあげねば
ひっそりとではあるが 負けずに実も顔を見せて
*アスパラガス
*ホウチャクソウ
*ジュズダマ
*サルココッカ
もう10月も終わりだ。さて。
「いったいいつの値段と比較しているの?
あなたの値段は昭和から変わっていないんじゃない」
夫に行ってもらうのは、お互いの為にいい事ね!!
堅物頭は柔らかくしなくちゃ。困ったもんだ。
そうそうお互いのためよ。
妻がいつまでも元気とは限らない!