昨日から降り続く雨。庭が潤うからまあいいとしよう。
昨日のこと、居間からぼんやり外を見ていたら、お向かいの家の屋根下にカラスが一羽。
何しているのかと観察よ。見えないけれど盛んに何か突いている。
突いては休み突いては休み、飽きることなく熱心に続けている。ほんと何しているのかしら。
興味津々、降っていなければ見に行くところだけれど、さすがに。
しばらくすると、今度は向かいの家からそのお隣の家に移動。
なんと、二階のエアコンのコード(?)に巻いてある布かテープかをこれまた突いて
いるの。くちばしでグイッとはがそうとするの。いやはや。
一心不乱の様子を見続けたわ。
カラス、お前も生きるために必死だね、とも言ってあげたいが、そうもいかないわね。
で、舞岡公園。
運悪くバスに二度も乗り遅れて。
上永谷駅前に駐車しているのが見えて、待ってとばかりによたよた走ったがあえなく
お見送り。次のバスは20分待ち、あああ。
帰りも、間に合うかなと急ぎ足で歩いたがはるか向こうをすっと通り過ぎるのが見えて。
まあいっかと、ゆっくりバス停に向かっていると、公園体験の小学生の一団に遭遇。
こちらもお見送りして、ついでに保育園児たちもお見送りして。ベンチで待つこと15分。
地下鉄だけが行きも帰りも待つことなくスムーズだったわ。
さてと、公園。駐車場から林の中に入ると*タツナミソウが
あじさいの小径を抜けてもみじ休憩所には
東門から耕作体験田んぼまで来ると そこここに白いウツギの花
古民家の周りにも
こちらは*ガマズミ
*オニシバリの実がもう赤くなっていた
帰りのバス停に向かうと 体験畑の横にも
梅雨前のいかにもこの時季にふさわしい花だな、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます