こんにちわ。
芦ノ湖畔の山のホテルに一泊し、つつじ苑を楽しんできました。コロナ禍もあり、2019年5月9日以来4年振り。例年、ここのつつじが見頃になるのはGW明けで、ぼくら”サンデー毎日族”には好都合だったのだが、今年はどの花も早い。山のホテルのつつじも見頃がGW中になりそうだった。天気予報もみながらGWに入る直前の4月28日に宿泊予約がとれた。つつじも何とか五分咲きになり、まずまずの見頃。そして、富士山も到着日は雲隠れだったが、翌朝には顔を見せてくれた。富士とつつじの景が見られ、最高!
では、まずホテルの部屋の窓からつつじ苑全景を。二景に分けて。
富士山側。
芦ノ湖側。
富士山とつつじ苑シリーズ
頭をつつじの上に出し♪
川瀬巴水もここのつつじ苑に来ているが、やはり富士山とつつじの景。ホテルのロビーに飾られている。
ホテルと躑躅シリーズ
つつじ苑散歩。早朝は、まだ一般客が入れないので、ほとんど人影はない。
70品種3000株もある。
紫琉球
つつじ苑と芦ノ湖の間は、苔のきれいな自然林。
つつじ苑の奥にしゃくなげ苑もある。
あれ、富士山に雲がかかってきた。このあと、一般入場が始まる10時にはすっかり雲隠れ。宿泊者限定の”富士とつつじ”となってしまった。
コロナ明け、4年振りの素晴らしい山のホテルのつつじと富士でした。来年もぜひ!
追記
今日の夕富士。夕富士は通常、黒いシルエットになるが、今日は雪化粧を魅せての夕富士となった。
夕焼雲もダイナミック。