二日間の講習は、栄養学に関する講義でした。
・糖尿病の新しい診断基準
・特定保健用食品のとらえ方
・咀嚼と健康ーかむ力を育て維持する
について、専門の先生方の講義を受けました。
糖尿病に関しては、4半世紀前の患者数は10万人。現在では、その数は2000万人を超えているようです。
夫のように、糖尿病と診断されてなくても、血糖値が時々高くなるような「糖尿病予備軍」を含めると。
さらに、その数は上回る言われています。
糖尿病の診断基準は2010年に改正され、かなり厳しくなっています。
夫が、「予備軍」から「糖尿病」に診断されるのも、そう遠くないかも知れません。
さて、話はまた女子栄養大学の昼食に変わりますが。
今日は講義に「咀嚼と健康」と言うテーマが盛り込まれていますので、
「牛蒡のあん」がかかった、白身魚のソテー。
これが、なかなかの味。茄子のおみそ汁も、茄子が小さく切られていて食べやすく。ミョウガが効いています。
デザートの「豆乳プリン」も、美味しい。
これらは、是非9月の取り組みに使いたいと思います。
女子栄養大のカフェテリアは、TVでも度々取り上げられ。「女子栄養大学のカフェテリア」と言う本も、何冊か出版されています。
さて、今夜は娘が深夜の便で、バンコクに行く日。
お食事は、簡単に家で済まそうという事で。
早速、お昼の朝食を再現。家から持ってきた出石蕎麦も加わります。とろろをかけてね。
品数が多くなったけど、昨日習ったばかりの胡麻ソースを使い。「バンバンジー」も。
デザートの豆乳プリンも、しっかり作り。
「ママ、プリンいつ作ったん?」
「この、牛蒡ソース。どうやって作るん?」と、大絶賛。
たっぷり食べて、娘は旅立って行きました。
空港までは、タクシーで20分程ですが。
マンションのコンセルジュで手配してもらったタクシーの運転手さんは、キチンと白手袋をしていて。
車の外で、直立不動で立ってらして。
白いロングドレスの娘が乗り込むと、私の方に向きなおり。
「それでは、空港までお連れ致します」と驚くほど丁寧にお辞儀。
思わず、車中の娘と目を見合わせ・・・・・。
「どうぞ宜しくお願いします」と、私も深々とお辞儀。
なんか・・・・、娘がお嬢様に見えてきたぜ・・・って感じでした。
全然、ちゃうねんけど。
iPhone by Marimama