スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

河津桜と梅の花

2010年02月14日 | 週末菜園

■ 空いた畝を耕して、石灰をまいてきました。


石灰をまいた後

来週21日ころに畑の準備。

もう一度よく耕して、元肥の堆肥に化成肥料を施しジャガイモの畝づくり、4~5cmの土を戻しておきます。タネイモがなくなるといけないので、同じ日に準備をしておく。

28日ころには、ジャガイモの植え付けをしようと思います。

■ 菜園に行く途中、

マリンピアの河津桜をパチリ(10時ころ)


咲き始めですね!! 

「道の駅ながら」に寄って、菜園到着は、11時30分ころ。


玉ネギ 

右側が適期のキャベツ

はやく蒔きすぎた左側の春キャベツが結球し、一部霜にやられています。

3つほど収穫。

低温が続いているので、寒冷さで防寒したほうがよいのかもしれません。 


エンドウマメ 

作業は30分くらい、あとは菜園に来ていたOさんと長話。

帰りの寄り道は、「秋元牧場」で沸かした牛乳をいただいて、持参のオニギリなどで遅めの昼食をとる。

いつものように「JA長柄直売場」に寄り、玄米などを購入し、梅の花はまだ早いかもしれませんが、「長柄町ふる里村(日本エアロビクスセンター)」の梅林に寄ることにする。

花は、5分咲きでした。

来週の日曜日あたりが満開になりそうです。

マリンピアの河津桜が咲き始める時、長柄町の梅の花は5分咲きになっているということでしょうか。 

茂原街道沿い「草刈ドライブイン」で、名物のおいしい「くづ餅」を買って、帰宅は、午後3時30分ころになりました。 

参考

<河津桜>                              <梅の花>
2006: 
 3/12  3/14

2007: 
 2/11(4分咲き)  2/17  2/22  2/24  3/4(散り際の桜)      2/25     

2008: 
 2/22(芽吹き)  2/27(開花)  2/28  3/2  3/7  3/9朝  3/9昼  3/10  3/11(満開)  3/14

                                            3/1
2009: 
 2/2(ほころぶ)  2/7(1分咲き)  2/11  2/15  2/21  2/22(満開)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする