1/18(月):呼吸法と健康づくり~膝痛、70歳(古希)以降の運動
「呼吸法と健康づくり」講座、今日は15/16回め!
テーマは「膝をいたわる」だった。
前半の座学は、膝のしくみ、膝の痛みの原因、変形性膝関節症、膝の障害の治療と予防、膝のツボ。
後半の実技は、いつものように実習。
膝の痛みには、外傷、スポーツ障害、感染や腫瘍、関節の摩耗・変性などがあり、
高齢になると、関節の摩耗・変性よる変形性膝関節症の方が多くなります。
今日の参加者にも座れない女性の方が2人おられました。
私がかかわってきた走りの趣味についてみますと、
70~80歳台で走る男性がいてスゴイと思いますが、特に高齢者は障害を未然に回避するためにも、膝に負担となる走りやジャンプはほどほどにしたい。
私の場合は、古希を区切りにスロージョギングを交えてのウォーキングに切り替えました。
① 障害が発生しにくい正しいフォーム、適切なスピード、適切な練習頻度 でスロージョギングや速歩を楽しむ。
② 体幹を保持できるような、体全体の筋力バランスを保つ運動を継続する。
③ 適正な体重を保つ。
ということで、
今年5月、地域の自治会活動から解放され時間にゆとりができたら、
呼吸法やヨーガストレッチで心身をケアーしながら、ゆっくりスイミングに復帰していきたい。
ゆっくりスイミングは、全身の筋肉をやさしく使い、膝に影響ないですし、呼吸法とも結びつけられますしね。
<参考>
2.11 ランニング障害を回避して楽しく走る!(3/3) 2.7 ランニング障害を回避して楽しく走る!(2/3) 2.2 ランニング障害を回避して楽しく走る!(1/3)
12/16 ナニコレ珍百景 85歳が50キロを挙げる 10/12 100歳超アスリートに学ぶ、久々にアバホテル折返し
7/29 99歳のスーパーおばあちゃん スイマー 7/5 99歳、楽しい楽しい私(わたし)のシンプル「満足生活」 6/16 あら、もう102歳 1/9 三浦雄一郎氏、80歳でエベレスト挑戦!
12/30 柴田トヨさん-はじめるのに遅すぎるということはない
1/17(日):駅前清掃、防災ボランティア訓練
昨日の記事です。
朝方は、地域の最寄各自治会合同で駅前清掃。
終わってからは、
私は初めての参加でしたが
千葉市消防局の指導で可搬型の放水訓練を行った。
呼吸法と健康づくり講座 4k
当月の累計 60k