スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

リコリスとツルボ

2021年08月29日 | 花とデジカメ写真

日中はまだ残暑が厳しいですが、朝晩は少し涼しくなった。

夜7時ごろ、秋の虫の声が聞こえ始めた。

初秋の気配です。

コロナ禍の感染防止もありますが、

日の出ごろから朝7時ぐらいまでが活動しやすい。

それから、午後4時すぎかな。

昨日は4:40に自宅を出発。

ママチャリ漕ぎ漕ぎ

自宅~(15分)~真砂大橋~(18分)~亥鼻橋~(15分)~花島橋~リコリスの斜面。

花島橋を渡って、中島池を左折、渓流を越え、

リコリスの斜面到着まで50分。

花は終わり近かったですが、

まだ写真が撮れた。

おそらく1週間ほど前、8/22頃が見ごろだったかもしれない。

 

めぼしいリコリスを撮って

8時前に帰宅した。

家に帰ると一昨日のZoom仲間から

マクロレンズの被写界深度の参考情報の表がメール連絡されていた。

今朝は、それらの資料を参考に

再び神社裏のツルボの群生地に向かった。

本当は、花びらと花芯がはっきりと区別できる花で試したかったのですが

今の時期は、適当な花が身近にない。

レンズの最短撮影距離、最小絞り値、最大絞り値

などを再確認し、

被写体までの距離を変えながら

ツルボをデジカメパチリした。

午後4時過ぎは、夕方の陽光が木立を縫って

ツルボの群生地に差し込む。

再度出向いて、同じ狙いで試し撮りした。

写真は、次回アップ予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする