スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

つかの間のラン

2007年11月18日 | ジョギング

■ 今日は、「東京国際女子マラソン」が開催され、11月23日は「千葉国際駅伝」、続いて「福岡国際マラソン」と、大きなマラソン大会を迎える、シーズンの到来です。

明日から、また、今月の仕事の山場を乗り越えるため練習は難しい、昨日今日とつかの間のトレーニングだ。

今日は、青く晴れ渡った暖かい日和。


海浜公園入り口

いつもの集合場所、海浜公園に向かう。


公園内集合場所、通称「ハワイ」

そして、いつもの練習コース、海沿いに走って、茜浜を折り返す。

今日は、おおぜい集まってきた。

海浜MCのメンバーの他、幸はやぶさのSさん、大江戸飛脚会のSさん、幕張メッセでホテルを経営されている「ホテルグリーン○○」社長のHさんと。

今週末は、江東シーサイドマラソン、つくばマラソン、河口湖マラソンの市民マラソン大会が開催され、それぞれに申し込んだ大会に参加する。

飛脚会のSさんは、河口湖マラソンに参加とのこと、昨年は「第一回東京マラソン」で、年代別65歳代一位のベテラン。

久しぶりにお会いした社長のHさんは、今年の東京マラソンのフルに参加される。

冠婚葬祭、飲食、ホテル事業の傍ら50歳過ぎからマラソンを始め、50歳半ばサブスリーで「河口湖マラソン」年代別優勝、60歳代3時間9分で「つくばマラソン」年代別優勝の戦歴の持ち主。

今年73歳、東京マラソン参加で4時間をきりたいと話されていた。

それぞれ違う仕事に携わりながら、何歳までもランニングを愛好し、活躍している大先輩が身近にいると、励みでもあり楽しみでもあります。

私は、つくばマラソンに申し込みましたが、11月は練習不足で前日まで仕事。

自身の目標タイムはあきらめ、練習の一環として、ゆっくり完走を目指します。

■ さて、集合、大会・忘年会談義の後は、茜浜に向けスタートです。

おおぜいのジョガー、散歩の人々とすれ違う。

往路は、公園、検見川浜、美浜大橋、プリンスホテル、幕張メッセ、千葉マリンスタジアム、習志野霊園、茜浜と走る。

私は、今月の走行距離を100kmに到達させたいため、茜浜アスレチック7kmで折り返す。

往きは、40:51/7km。

復路は、同じ道路をユーターン、海浜公園入り口のゴールは、1:14でした。

Sさんらは、7.5kmで折り返したらしい。


Sさん

海浜病院付近でふりかえると、大江戸のSさんが追いかけてくるのが見えましたが、途中トイレに寄ったらしく遅れたので、先にゴールしてSさんをパチリ。


トレーニング後は、○○ショッパーで青空懇親。

今日は、「東京国際女子マラソン」のTV観戦があるので、はやめの12時にお開きでした。

自宅前は、いつのまにか時移り変わり、晩秋の色に染まっています。 

今日のJ&S  
    茜浜 +α  15k  
11月累計  102 km   今年度累計 2291km
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする