昨日簡単に寸法を計測しましたが、今日いきなり図面が出来上がりました。
どうやら悪友H君が仕事中に10分くらいで書き上げたらしいですが、とても良く出来ているので関心です。
CADを使えば簡単らしいですが、僕は使い方が分かりませんねぇ。
図面では50ミリまで延長出来るように書いてもらいましたが、車高を上げるのはせいぜい20ミリくらいまでじゃないかと後から思い、余裕を見て30ミリくらいまでのを製作すると思います。
ある程度バンク角が増えればいいですからね。
この図面はこのまま 加工屋さんに持って行き見積もりを作ってもらいますが、金額により加工を省いてもらったりする事があるかも知れません。
差材はアルミの5056を使うと思いますので、素材が決まれば後は加工料金だけですからね。
幾らになるか楽しみです♪
悪友H君が加工屋さんに行けばすぐに金額が分かりますので、その時にご紹介したいと思います。
それでは次回をお楽しみに!
おまけ

雲の中にポツンと穴が空いている場面を目撃しましたので、カメラに収めました。
あの穴の真ん中には天空の城でも浮かんでいるのかもしれませんね。
どうやら悪友H君が仕事中に10分くらいで書き上げたらしいですが、とても良く出来ているので関心です。
CADを使えば簡単らしいですが、僕は使い方が分かりませんねぇ。
図面では50ミリまで延長出来るように書いてもらいましたが、車高を上げるのはせいぜい20ミリくらいまでじゃないかと後から思い、余裕を見て30ミリくらいまでのを製作すると思います。
ある程度バンク角が増えればいいですからね。
この図面はこのまま 加工屋さんに持って行き見積もりを作ってもらいますが、金額により加工を省いてもらったりする事があるかも知れません。
差材はアルミの5056を使うと思いますので、素材が決まれば後は加工料金だけですからね。
幾らになるか楽しみです♪
悪友H君が加工屋さんに行けばすぐに金額が分かりますので、その時にご紹介したいと思います。
それでは次回をお楽しみに!
おまけ

雲の中にポツンと穴が空いている場面を目撃しましたので、カメラに収めました。
あの穴の真ん中には天空の城でも浮かんでいるのかもしれませんね。