南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

漢字バトンが回ってきました!

2006年07月12日 23時11分07秒 | オートバイの無い生活
北信州のりもの倶楽部♪のToo'sさんのブログをいつものように眺めていて所、漢字バトンのお誘いがありまして、
振って頂いたのだからやってみようということに。
回す方はだーれもいませんので、僕がアンカーという事でしょうか?
書いていて軽く緊張してきましたよ。
しかし技術屋の僕には滅多に無い機会です。
久しぶりに頭を使うとしましょうか♪

ちなみに、自己解釈でやってみますので変な所は目をつむって下さいね。
それでは参ります。

         漢字バトン

   
   >>【好きな漢字を三つ】



      マジでどこまであるか知りたいです。このまま真っ直ぐのぼってったら何があるのかなー?みたいな。

      ただ単にカッコいいからです。僕がもしトラック乗ってたら間違いなく竜のペイントしますね。

      オフ車で出かけると必ず目にします。それに綺麗な川なら必ず水飲んでみますしね。  
   
   こんな感じでいいんでしょうか?


   >>【前の人が答えた漢字に対して自分が持つイメージは?】


      機動隊が頭に浮かびました。特に深い意味はありませんよ。

      バイク乗りなら忍者をイメージしますよねぇ。コレだけ有名なカスタムベース車は無いでしょう。

      渡辺 徹をイメージしてしまいました。Too'sさんゴメンナサイ!


   ちなみに

      時間ですか。僕は無駄に使ってる場合が多いです。

   旅   実は泊まりでツーリングした事ないんです。北海道あたり行ってみたいですね。

      僕は住んでる所は飯田で、この地は好きです。ですが出身は中川村と言う小さな村だったりします。


      
   直感で答えてみましたのでこんなところでいかがですか?


   >>【大切にしたい漢字を三つ】


      当たり前ですが人は大切にしないといけませんね。

      苦しい事、これに直面した時、自分が試されます。悪い漢字とは思ってませんよ。

      出来そうで出来ない事だったりします。自分もそうでしたからね。


   これ、難しいですねー。かなり考えましたが僕はこの程度でした。



   >>【次の人に回す言葉を三つ】
   
   

   

   


   >>【漢字の事をどう思う?】


   漢字って音代読みと訓読みがありますよね。なので複雑な感じがします。
   特に、変換するとやたら画数の多い漢字がありますよね、多分一生使わないとだろう思う香具師。
   何なんでしょうかアレ。
   今回思った事は、漢字1字でもちゃんとした意味があるというか、
   魂がこもっている、みたいな印象を受けました。
   奥が深いですよね。

 
   >>【最後に貴方の好きな四文字熟語を三つ教えて下さい】


   苦心惨憺

   クシタンタンと読みます。「心を砕いて苦労を重ね、困りながらも、あれこれと工夫を凝らすこと」
   バイクの整備ではよくありますよね。

   四面楚歌

   周りは敵だらけって意味ですね。こんな場面でも僕は楽しめてしまうでしょう。

   首尾一貫
   簡単に言うと「筋が通っている」みたいな意味ですが、こんな人間になりたいですし、目標です。


   他にも色々あるんですが、まぁこんな所です。



   >>【バトンを回す人7人とその人をイメージする漢字を】

   ホントにいません。ゴメンなさい。
   ちなみにToo'sさんの僕のイメージする漢字は  だそうです。
   「プロとしての道を楽しんで歩んでらっしゃる。スキこそ物の上手なれ♪」
   と言うお言葉を頂きました。ありがとうございます!
   でもバイクいじりはホントに趣味で、プロの場面はブログで一回も紹介していません。
   そのうち、「僕、こんな仕事してます」みたいなのも載せるので見てみて下さいね。
   回す方はいませんが、たまたまこのブログを見ていてやってみたいと思われた方。
   コメント欄にてお待ちしていますよ。ご自分のブログに僕を誘導して下さいな。
   


   最後に

   漢字バトン、初めてやってみたけど面白いですねコレ。
   日頃は書き方忘れて携帯で探したりしている僕ですが、なかなか楽しめました。
   次回もどなたか是非誘って下さいね。お待ちしていますよ。

   






















おまけ




   もういいって?

実家で飼っている小型柴犬で名前は諭吉と申します。
なぜこんな名前かというと、1万円札の諭吉さんにちなみ、裕福になれるようにとの事です(お恥ずかしい…)
弟が急に犬を飼いたいと言い出し、自分で買ってきました。一応血統書付です。
家族の者はコイツにひと通り咬まれていますが僕だけはまだです。
アメとムチが上手な証拠ですね(藁


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする