南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

バンディットの納車と新しい刺客たち

2008年06月07日 19時35分23秒 | 一般整備編
やぁ、俺、ギネスに載ります。嘘です。「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
土曜も終わりだってのに仕事させられておかしくなってます。

今日、長きに渡りガレージの肥やしになっていたバンディットが納車されました。
おかげでガレージは凄く広くなったので寝転がってみました。
背中にオイル付きました…

そんな事は置いといて、バンディットは一応走るようになっただけで、
まだまだ修理する所は満載なので、
しばらくしたらまた帰って来そうな予感がします。
だってまだパット交換してないし。
まぁ、大事に乗ってもらいたいもんですね。

で、話は変わって上の写真ですが、
GSX-R400にγのホイールを移植しようとしておりましたが、
どうやらγよりR-400の方がホイールのシャフトが細いようで、
ベアリングをそのまま打ち換えても装着出来ないみたいです。
先に気が付いて良かった。

なのでシャフト径を調べて、
このホイールに付きそうなベアリングを、
SNKかNTNのカタログか何かで調べて装着する事になるみたいですねぇ。
今後預かった時に調べてみて、
ついでに車体のリフレッシュもする予定です。
またガレージが狭くなりそうな予感が…

ガレージが狭くなると言えば、
横型エンジンの師匠に250クラスの安いバイクの宛てが無いか相談されまして、
しばらく合ってなかった友人に聞いてみたら、
昔に乗ってたZXR250は今不動の状態だからくれるとのお返事。
師匠は喜んで買う事になったのですが、
しばらくはウチのガレージでレストアしなきゃなので、
また肥やしが増えました。

そう言えばこの頃、中古バイクを整備して横流ししてる、
怪しい業者みたくなってる我が倶楽部。
当然工賃はビタイチ貰った事ないですが、
バイクに乗りたいって言う人のためになってれば良いかな、と。
そして意外とバイクに乗りたがってる人が多い事に気が付きました。
もう少し視野を広げて不動車でも探しておこうかしら。

そんな訳でしばらくはネタに困る事なくなりそうですが、
自分のバイクも弄れなくなりそうな予感。
携帯からブログを書く事も多くなりそうですが、
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 多くの応援ありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする