南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ゴリラのエンジンナラシ運転ツーリング

2008年06月08日 18時22分07秒 | オートバイのある生活
のりもの倶楽部を見る時は、部屋を明るくして、少し離れて見るが良い。
はい、「のりもの倶楽部」南信州版でございます。

今日は天気が良かったので、
エンジンのナラシ運転を兼ねて一人でツーリングに出かけておりました。
と、言っても近所を走って帰って来るつもりでしたが、
気が付けばとんでもない距離走ってた訳ですが。

ルートは飯田を出発して北上。
駒ヶ根市から分杭峠経由で長谷村の道の駅、南アルプスむらを折り返す、
訳の分からないルートで山道ばかり走ってました。

んで、上の写真は長谷村のダム湖畔で撮影したもので、
実は凄く高い砂防ダムの上から撮ってます。
落ちたら命はありません。











同じ場所からダム湖を撮影してみました。
立ってる場所の高さは伝わりますかねぇ?
風が吹くと結構怖いです。

この後、南アルプスむらでクロワッサンを買おうと思い立ち寄るも、
午後3時は過ぎてたので当然売り切れ。
ここのクロワッサンは凄い人気なので予約がいるくらいなんです。
しかし1個52円の低価格ながら味は別格。
僕は初めて食べた時はあまりの美味さに、
ミスター味っ子みたいなリアクション取ってしまったくらいです。
まぁ、一人で50個とか平気で買ってく輩も多いので、
何回行っても買えた試しはありませんが…

そんな訳で今日1日で100キロ以上走ってしまった訳ですが、
何もトラブルが無かったかって言うと、そんな事は無く、
この間修理したオイルクーラーの配管からまたオイルがにじんでました。

シールテープや他の方法を試しても全然ダメ。
どうやら最初から付いてたホースが細すぎるため、
このバンドでは上手く固定出来ないようです。
仕方ないのでホースは耐熱耐油タイプのしっかりした物に交換するしかないでしょうな。
今までの透明なホースじゃ話になりません。

修理は明日から部品を揃えてやるしかなさそうですが、
明日からは他のバイクを弄ってあげなきゃなので時間作れるかどうか。
まぁ、ゆっくりやりましょうかね。
それでは。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする