週末の今日は稲刈り。
のはずだったんだが親父が終わらせちゃったみたいだから、
急いでゴリラに飛び乗りツーリングに出かけたさ。
行き先は決めてなかったんだが、とりあえず山道を南に向かう感じで、
旧南信濃村から天龍村の平岡に出て、
無形民俗文化財坂部の坂部の冬祭りが行われる坂部方面へ向かい、
そこから愛知県へ抜けるルート。
しかし凄い山道で、よくこんな山に道路通したと感心しながら走るが、
昨日の酒のせいと山道に酔い道端で嘔吐…
超山間部だから誰もいないからと気軽に吐いていたら、
エキゾーストノートが聞こえてバイクが通過する。
しかしよくこんな苔蒸した道をお互い走ると思ってただろうね。
その後駅の看板が見えたから、こんな山奥にまさか… と思ったが、
ホントに駅があった。
写真の駅は大嵐と書いておおぞれ駅。
愛知と静岡のちょうど県境で静岡側なんだそうだ。
ここから愛知に戻り南下すると富山村の市街に出るんだが、
まさかこんな山の中に人が住んでいるとは思わなかった。
南信濃の下栗の里を初めて見た感じで驚いたなぁ。
ここら辺でいよいよ体調が悪くなり早くも帰路につく。
実はライダースとジーンズの薄着で来たため寒くて、
さらに頭痛が酷くなった後の強烈なキンモクセイの匂いにやられて…
キンモクセイの香りって諸刃の剣だと毎年思うわ。
また勘だけで何とか151号線に出て一目散に帰宅。
走行距離は150キロ程だけど今日は服装や体調管理が大失敗だったなぁ。
だから明日はリベンジのつもりで飛騨高山に向かうことにする。
防寒着を来て今夜は酒を抜いて明日は楽しむぞ♪
のはずだったんだが親父が終わらせちゃったみたいだから、
急いでゴリラに飛び乗りツーリングに出かけたさ。
行き先は決めてなかったんだが、とりあえず山道を南に向かう感じで、
旧南信濃村から天龍村の平岡に出て、
無形民俗文化財坂部の坂部の冬祭りが行われる坂部方面へ向かい、
そこから愛知県へ抜けるルート。
しかし凄い山道で、よくこんな山に道路通したと感心しながら走るが、
昨日の酒のせいと山道に酔い道端で嘔吐…
超山間部だから誰もいないからと気軽に吐いていたら、
エキゾーストノートが聞こえてバイクが通過する。
しかしよくこんな苔蒸した道をお互い走ると思ってただろうね。
その後駅の看板が見えたから、こんな山奥にまさか… と思ったが、
ホントに駅があった。
写真の駅は大嵐と書いておおぞれ駅。
愛知と静岡のちょうど県境で静岡側なんだそうだ。
ここから愛知に戻り南下すると富山村の市街に出るんだが、
まさかこんな山の中に人が住んでいるとは思わなかった。
南信濃の下栗の里を初めて見た感じで驚いたなぁ。
ここら辺でいよいよ体調が悪くなり早くも帰路につく。
実はライダースとジーンズの薄着で来たため寒くて、
さらに頭痛が酷くなった後の強烈なキンモクセイの匂いにやられて…
キンモクセイの香りって諸刃の剣だと毎年思うわ。
また勘だけで何とか151号線に出て一目散に帰宅。
走行距離は150キロ程だけど今日は服装や体調管理が大失敗だったなぁ。
だから明日はリベンジのつもりで飛騨高山に向かうことにする。
防寒着を来て今夜は酒を抜いて明日は楽しむぞ♪