南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

エキゾーストは試してみないと何も分からない予測不能な輩

2012年10月30日 22時13分54秒 | オートバイの無い生活
いやぁ、もうすぐ11月ってだけあって寒くなってきたね。
ウチなんか夜中はもう薪ストーブ焚いてるよ。
早いかもしらんけど朝は暖かいからありがたいが、
火の番をする俺は飲みながら夜更かしするから毎日二日酔いぎみだ…


さて、昨日紹介したマフラーなんだが、
今日時間作れたので装着してみたんだが凄い大変だった。

まずステーが邪魔だったから軽く削るが、
そのままだと付くには付くが排気漏れが酷く、
さらに排気口がスイングアームに当たる。
たぶん中華エンジンに装着する事は考えて作られてないが、
そうは言っても車体に近すぎてあちこち干渉して排気漏れしてたんじゃ話にならん。

考えた結果、排気ポートから下に伸びるエキパイが短いのが分かったので、
試しにガスケットを足したら良くなってきたから、
潰れたガスケットを4枚にしたらやっと排気漏れが止まった。
つまりエキパイを7ミリほど長くすれば良いみたいだから、
そのうち溶接でカラーを足して長くするか。

それとスイングアームに当たる問題は、
ステーを長穴にして外に逃がして固定。
これでやっと走れるようになったぜ。

排気音は凄く静かで嬉しい誤算だった。
今まで使っていたのより静かだもん。
排気口は広いが、代わりにメッシュが中に入ってるから、
それで静音と排気抵抗を作ってるみたいだね。

ただ、今まで見たことのない煙が出てきて、
どうもオイルが燃えてる煙じゃなくてツーンとする嫌な臭いの煙が出てくる。
実は組む前、マフラー内部に油っぽい砂が沢山へばりついてたから洗ったんだが、
それでもまだ残ってるみたいだから、
走ってマフラーを高温にして焼き切るしかないだろう。

乗った感じは加速中のアクセル一定での伸びが凄く良くなった。
高回転は知らんがツーリングだと8千より上は回さないから関係無いね。

そんな訳で今週中にはエキパイ延長して週末にはまたツーリングに行きたいな。
この間行けなかったから走りたくてウズウズして痒いわぁ~(;´Д`)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする