今日は休みだがったが身の回りのことを色々やっていたら一日がアッと言う間に終わり。
よって大事な休日は何も出来ず、さらに雨降ってたからお出かけもしなかったが、
私の充電はかなり出来たんでないかと思う。
で、久しぶりにガレージを片付けていたらこんなクランクケースが出てきて、
まぁ簡単に言えばC90やCD90用の砂型クランクケースで刻印が無いタイプ。
中を見るとCタイプのスピンドルを使う用だがBタイプとラチェットタイプも使えるからスターターには悩まないはずだ。
当然だがミッションベアリングはC系の物を使う事になるから、
Qさんの強化ラーを使ったりすればZ系やC系のミッション問わず使えるし、
新しくなった4st50Mのレギュレーションにも使えるみたいなんだな。
とくに新レギュレーションではミッションは4速のみ純正組み換え以外はダメみたいだから、
必然的に純正クロや中華ミッションも安いから許されるようになればGPXのリターンかボトルニュートラル、
もしくは純正部品組み換えでウチのトップクロスかセミトップクロスも選べるかもしれない。
次のレギュレーションでは改造範囲がかなり狭くほぼノーマルだから、
細かい手法が効いて来たりするんでないかなぁ。
ちなみに乗り手もプロやセミプロ、アマチュアにはハンディが適応されるなど初心者がかなり出やすく、さらにリアルに勝てるレギュレーションになるみたいだね。
よってレース初心者を集うために何か出来ないか考えたら、
レギュレーションでは中華フレームも公認にになったから、
自分の体型に合った車体を作っていただければエンジンなどパワートレインだけは私が無償でレンタルするシステムなんか良いかも。
乗る方は車体だけ気にしてもらえば良いしウチはエンジンや補記類、オイルやガソリン、添加剤などを供給するとか。
当たり前だがエンジンは壊してくれても構わないしレギュレーションに沿って定期的にオーバーホールも私が行うとか、
メンテナンスも可能な限り請け負うようにして、
先ずは色んな方を呼んで楽しんでいただけるようにしたいかな。
去年みたくエンジンの受注が多いと参戦出来ないかもしれないから、
代わりに初心者の方に向けたお手伝いはしたいと考えている。
まぁ春まであと少しだから早めに相談していただければありがたいし、
バイクシーズン中は急なエンジン修理も多いから先に動いて貰えるとありがたいです。