南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

そこまでして食する物か真剣に考えてみよう

2019年02月02日 22時48分53秒 | オートバイの無い生活


今日は本業を断るくらい多忙で何も出来ず、HISPECさんにお願いしていた部品をカムイさんに取りに行っただけで終わり。
よって今週は何も進まないに等しかったわ。

で、さっき酒のアテを買いにイオンに行ったんだが節分だから恵方巻きを売っていたんだが値段を見てビックリの1本780円。
この金額ってカムイさんのすぐ近くのランチの王道、台湾料理コウシンで食べれるバカみたいに量が多いランチより100円以上高いんだから
たかが海苔巻きにそんなお金出せないってのが私ら一般庶民の考え方なんだが。
その前に自炊でそんな金額使ったら超豪華な物食えるよ。

そしてどこかの方角に向かって無言で海苔巻き食うってハタから見りゃかなりカオスで、
科学的根拠も無いのになんでそんな事するのかも分からんのだが、
ただ言える事は日本人ってただの行事好きなだけだから、そのうち春節やラマダンとか始めるんでないかな。


そう言えばやたら高い恵方巻きが人気らしく海苔の代わりに金箔とか使った物もあるみたいなんだけど、
私が思うに一番勿体ない金の使い方は食べる事だと言い切る。

だって金は消化されないから体から排出され下水に混ざり汚泥として処理されるんだよ。
よく金をドブに捨てるとか言うけどリアルにドブに捨ててるんだから、
それなら海苔の代わりに1万円札を巻いて食ったほうが勿体なくない。
金は貴重な貴金属だけどお札なんて所詮紙切れ。
その紙切れに我々が価値を付けてるだけの話で、
紙切れを奪うために人を殺しちゃうんだから人間って愚かだね。

ちなみに人類が掘り起こした金の量はオリンピックで使うプール3杯分程らしく、
鉄と比べたら金はほんのちょっとしかないんだら結果ドブに捨てるのは勿体ないを通り越して愚行の極みだ。

まぁ私がガキの頃は恵方巻きなんて無かったから家の中に豆じゃなく落花生を投げつけて、それをまた拾って食っていたもんだが、
見えもしない物に豆投げつけるのも愚行だが豆投げつけられて逃げる程度の鬼ならほかっとけって話だし、そんな鬼なら鬼嫁と言われる北斗晶の方が数倍強いわ。


よって今日のまとめは北斗晶と台湾料理昊鑫のコストパフォーマンスは最強って事。
デンジャラスクイーンと昼飯のキングだから話もうまくまとまったね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする