1月5日って事で今日から仕事するかなぁ、と思い早速カブのエンジンを組み立てていた。
先ずはクランクシャフトなんだが41.4ミリの純正ストローククランクから、
モダンワークスさんの52ミリクランクに交換して94ccにする事になった。
簡単に説明するとキタコさんのライトボアアップキットはそのまま再利用して、
48×52ミリのロングストローク化してブン回さずトルクでドコドコと進んで行くような仕様にして、
110ccのように過激でなくマイルドな感じとして耐久性を上げてあげる。
あとミッションは4速純正を前にトップクロス化してあるのでそのままで、
ドラムストッパープレートは取り外さずストップニュートラルのまま。
ドライブニュートラルが好きなんだが実は全く人気が無くて、
いつでもニュートラルに入ってしまうのは流石に怖いと言われる。
ちなみに私も幻の5速に入れようとしてしまった事は何回もあるんだが、
そんな場合は慌てずアクセルを空吹かしして回転を合わせてから4速に戻すだけで良い。
ただ60キロ以上出てるのに間違ってもし1速に入れてしまうと、
多分後輪がロックして転倒するのでまぁ確かに危ないんだけどね。
とりあえず腰下まで完成させて今回はここまで。
と言うのもクランクを58ミリ化して48ミリのピストンを使うと、
下死点でコンロッドとピストンの内側が当たるんでない?
とカムイの店長に言われていたからここまで組んで試してみたが、
そんな事は無さそうなのでここで一旦終わりにして、
ヘッドは12Vヘッドで94ccは圧縮が上がり過ぎるため、
カブ90互換ヘッドをこれから購入して圧縮を調整してあげる。
つまりロングシリンダーを使わずにカブ90のエンジンを製作するような感じで、
ピストンもトップが盛り上がった物は使わないからガソリンもレギュラーのままでOKとなる。
あと遠心クラッチなんだが以前はキタコさんの強化クラッチに交換したんだが、
オーナーさんが以前キタコさんのクラッチを使っていてプレートが割れた経験があったみたいだから、
今回は武川さんの強化クラッチに交換する事になった。
よってキタコさんと武川さんのクラッチが同時に揃ったから違いを比べるためバラしたんだが、
キタコさんのクラッチはウエイトが7枚の4ヶ所なのに対し、
武川さんのは8枚の4ヶ所と武川さんのクラッチの方がプレートが合計4枚多いみたい。
ただウエイトの厚みは測らなかったからちゃんと比べれたかは分からず、
私はキタコさんの強化クラッチを入れているが問題無く使えてるから、
正直言ってどちらのメーカーのを使っても変わりはあまり無い気がするかなぁ。
と言うのも発進で滑らなければ良い訳で、
1度繋がってしまったら高回転で滑り出す事は無いような気がする。
そんな訳でヘッドが届くまでは作業はここまでで、
今日は別のエンジンも製作していたからそっちは明日のネタにする予定。
しかし今年の正月も全く出かけなかったけどお金は全く使わず、
省エネは良いんだが働かない時はとことん働かないから貯金も出来ないんだよなぁ…
おまけ
モダンワークスさんから使用出来るか依頼されているwave110の4バルブヘッドなんだが、
早速ヤフオクで販売されているよとヒグマさんからタレコミがあった。
ただ4バルブ用の52ミリピストンは付属されていないし、
もっと言っちゃえば私らは海外での定価を知っちゃってるから、
正直言うといきなり購入する気には全くなれないw
あとピストンだけもしモダンワークスさんから買えたらとしても、
ブン回す人は必ず壊すからお勧めは出来ないかな。
訳あって詳しくは書けないけど先物好きな方は買っていただいても損は全く無いです。
そう言えばモダンワークスさんから頼まれててる4バルブヘッドも、
サッサとエンジン作って実動させないといけないんだが、
正月はしっかり休んで私のバッテリーはフル充電されたので明日もまた頑張りますかねぇ。