皆さんこんにちは。ダメなおじさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/93283ebbacb6167f2eb53856895869e7.jpg?1699616521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/68f8b21e9de7f451e5a6bdd30e89e701.jpg?1699617713)
昨日と今日なんだがコタツで寝落ちしてしまったため体調が悪く、
また何も出来ないまま終わってしまったが、
実のところ剥離に出している部品が帰ってくるまでにGPXは作れば良いため、
あまり急いではいなかったりする。
ただGPXを待ってる方にとっては「急げよ」といいたくなるだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/93283ebbacb6167f2eb53856895869e7.jpg?1699616521)
これは武川さんのDOHCヘッド用ハイコンプピストンなんだけど、
これを製作したのはBREさんなんだが、
こんな事言っちゃ悪いが武川さんのDOHCって高額なため、
あまり買った方はいないような気がするし、
よってロットも小ロットで製作したのではないかと推測出来る。
そしてこの箱のメーカーは多分中国なんだけど、
モダンワークスさんのGPXエンジン用143ccの58ミリピストンもここのメーカーで、
もしかしたら以外と小ロットで受けてくれるのではないか?
とちょっとだけ期待しているのだ。
と言うのも中華エンジンってハイコンプ化が難しくピストンが無いため、
そのまま使ってる方がほとんどだと思うし、
LIFAN125だと150ccと同じヘッドだからピストンはもっと攻めた作りに出来る。
まぁピストンは作れたとしてもリターンミッションが足を引っ張ったりしている困ったエンジンだが、
ウチでは一応リターンからロータリーへの仕様変更は可能だから、
トップクロスやBタイプ化と一緒にお願いされるんだが、
安いロータリーのドラムの出品が無く困っているから、
多分他の部品で代用するから値上げせざるを得ないと思う。
まぁそんな事よりピストンをオーダー出来るのであれば、
GPX用の超ハイコンプピストンを鍛造化、なんて事も出来るから面白いんでないかな。
まぁ鋳造のままで壊ったって方は1人もいないんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/68f8b21e9de7f451e5a6bdd30e89e701.jpg?1699617713)
ヤフオクでしばらく姿を消していた150ccと呼ばれる、
クラッチカバーが独創的な遠心クラッチエンジンなんだけど、
やはり説明文を見た限りだと56×47ミリだからどうやら140ccだろうし、
ヘッドもスキッシュがかなり削られた物だと思われる。
ミッションも一応はロータリーなんだが、
このパターンのロータリーってミッションのギア比が12Vモンキーと一緒だから、
走行中にニュートラルに入るドライブニュートラルで、
色々考えるとどうなんだろうと考えてしまう。
もし私ならLIFAN125を魔改造して151ccとか作っちゃうかもなぁ。
ちなみにLIFAN120も147ccには出来るのでお好きな方で製作出来ますぜ。
ちなみにこの140ccエンジンの相場なんだが4万円は多分行ってないし3万円代で落札出来ると思われるが、
実際のところまだ調べてないから一旦落札結果だけは見れるようにして報告するつもりだ。
なんせ一円スタートのため熱くなる人がいると高値になったりするから、
私がウォッチリストに入れた物からにしておく。
しかし長くやってると開けてない中華エンジンの中身を予想出来るようになっているが、
でも開けてはみたいエンジンではあるかなぁ。