南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

可哀想な私ごっこ

2023年11月07日 22時58分00秒 | オートバイのある生活






皆さんこんにちは。
空気が大変澄んでいる長野県飯田市で、
もの凄い汚い排気ガスを出すエンジンを作っている南信州のりもの倶楽部でございます。

ただ電気自動車より環境負荷は実は小さくて、
ガソリンエンジンの販売禁止にするのは単にトヨタ潰しをしたいだけ。
ヨーロッパの電気自動車促進派連中の空っぽの頭の中がスケスケに透けて見えるわ。


今日なんだがグッスリ寝過ぎて起きたのが何と正午で、
そこからちゃんと味噌汁作って昼飯を食い、
パズドラのスタミナを使い切ってから溜まりに溜まったメールの返信や、
エンジ完成したエンジンの発送やパッキングなどを行っていたら、
16時になっちゃったのでまた歩きに出かけて1日が終わってしまった。
と言うより昨晩酒飲み過ぎただけなんだけどねぇ。

そして今日はサーキット走行されている方からGPXエンジンの見積もり的な物をいただいて返信したんだが、
どうやら腰上を軽くチューニングしてあるエンジンで走ってるみたいだが、
NSR50について行けず悔しいからとパワーアップの内容だったけど、
私は高校生の頃にNチビに乗っていたんだがチャンバー交換だけでいきなりパワフルになるし、
ミッションなんて6速もあるからなぁ、って考えるとGPXのハイコンプ仕様でもまだ足りないのかもしれない。

それにこれ系のエンジンってミッションは4速だけだから、
ミニサーキットなら5速はあった方が良いのかなぁ、とも考えられるし、
どこでどう勝負するかなんだが車体は番号から察するにカブのようで、
既にハンデしか無いんだからパワーがどうこうでは無い気がするなぁ…

一応だけどGPXをハイコンプにした仕様だとダイノジェット計測で13馬力と、
10ccで1馬力は超えてるからハイパワーな部類にはなるんだが、
カブだとタイヤは細いし重心は高いしなど言い出せばキリがないんだが、
レースに出てるレーサーの方の体重も気にしなきゃだからと考察がかなりムズい。

ちなみにミニバイクレーサーさんの体重は身長−120くらいとなるから、
私が170cmの身長でそこから120も引くと体重は50キロ…だと?

私のツレに超ガリガリな奴がいて身長は172cmで体重は50キロだったんだが、
アバラ骨がくっきりだし腕や脚は細いしと、
言い方は悪いが痩せ過ぎていて気持ち悪いくらいだったし、
コイツをモツ鍋にしたらかなり味気ないと思う。

そして私もまだ痩せてる方の部類なんだがレーサーとしては凄いデブで、
ミニバイクレーサーの方ってある意味才能なんだと真剣に思える。

ミニサーキットに行くと皆さんガリガリだし、
小中学生とかは身長も無く軽いから先ず大人がレーサーの子供達には勝てないのが当たり前で、
ガチレーサーを目指してる金の卵が白で腐りかけた卵に負ける訳はなく、
ただ私らは祝福要因だから子供達の未来のために全力で祝福するのみで、
親御さんの協力もあるはずだが頑張っていただきたいねぇ。

話はズレだがパワーアップしてもタイヤサイズなどハンデしかないから、
コストパフォーマンスから考えるとモンキーフレームにはするかもだが、
カブでNチビのケツを突っつき回せれば面白いレースにらなるはずだ。







おまけ








今夜の酒のアテは昨日余った生鮭と舞茸を使った鮭とキノコのトマト煮。

作り方なんたがすりおろしニンニクのチューブを2センチくらい出してエキストラバージンで炒め、
ニンニクに香りがオリーブオイルに入ったら、
一口大に切ってた玉ねぎスライスや舞茸にエリンギを放り込んでまた炒める。

スキレットパンの真ん中に生サーモンを入れたら有塩のトマトジュース好きなだけそそぎ、
ローリエを1枚入れて水分が少し減るまで蓋無しでに煮て
軽く煮詰まったらローリエを取り出して
オレガノを軽く振ってから溶けるチーズをを載せたら、
秋の夜長にワインと一緒に胃にぶちこみたたい、
南信州のりもの倶楽部特性、サーモンとキノコのトマトソース煮の完成だ。

まぁ普通は生サーモンではなく鶏もも肉を使うんだが、
生サーモンだからトマトジュースでコトコト煮ても身はふっくらしていて、
そもそもは昨日のグリルで思ったんだが、
ちゃんとした生鮭だからちゃんとした調理はしたいと思い、
ウォーキング中に考えたんだが合う物しか入れてないんだから不味い訳が無い。

そしてトマトの水煮やトマトジュースを使う料理の場合は、
トマトに合うオレガノと言うハーブがお勧めで香りが上がるし、
高い物じゃないから用意しても損は無いよ。
完成した料理に軽くかけるだけだから是非お試しを。

あと忘れていたんだが完成したら乾燥パセリを軽く撒いてはみたんだが、
やっぱり生パセリには勝てないねぇ。





 








十明 - 灰かぶり [Official Lyric Video]




最近良く聞く十明さんの灰かぶりと言う曲なんだが、
雰囲気は好きなんだけとちょいとカオスな曲だから、
これ聞いてる私ってもしかして病んでる?と思ってしまうが、
そんな事ないので気分が良い方で好きな方はどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする