南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

横型エンジンはなぜこうも細かく違うのか…

2024年05月31日 21時59分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

骨折の痛みもかなり取れて冷蔵庫問題も無事解決したって事でやっとエンジンの方を始めてみた。

先ずは遠心クラッチ化するエンジンなんだけど、
以前はクラッチカバーが閉まらずチェンジスピンドルが長かったって事で、
手持ちの中華の物と比較してみたんだがやはり5ミリ程長かったようで、
これじゃカバーが閉まる訳無いわな。

それじゃコレを使っちゃうか、とも考えたんだが辞めておいた。












チェンジペダル側が2センチくらい長いためシーソーペダルが外側に飛び出てしまうため、
ここは大人しくカブの純正を買う事にした。

ただ明日注文しても届くのは来週のため別のエンジンを作る事にして、
あちこち片付けをして今日は終わりとした。

そして明日から6月って事で土地代を払うために頑張らなきゃで、
出来れば30万くらいは稼ぎたいんだけど多分無理だから、
また貯金削ってお支払いするしかなさそうだ。












今晩の酒のアテは蒸したじゃがいもと茹でたウインナーをある程度の厚さにスライスして、
パスタ用のトマトソースをかけてからピザチーズを載せてグリルした、
…なんて料理だコレ?

とりあえずポテトとウインナーのトマトチーズグリル、みたいな感じな物といつもサラダ。

グリルの方のお味なんだけど私が想像していた通りで、
皆さんの想像も全く超えて来ないんと思うんだが、
パスタソースは1袋使ったためじゃがいもはもう一個足しておけば良かったかな。

あとお皿にバターやマーガリンを塗っておくと、
チーズがパリッと剥がれてくれるから是非真似してみて。


サラダの方は安定の美味しさで自家製フレンチドレッシングも昨日尽きたから作ったんだけど、
お酢の2割程をドレ酢に変えたら甘味と旨みが強くなったから次からも入れてみたいね。

女性の方などでお酢の角の立った酸味が苦手って方はお酢の半分はドレ酢にしたって良いし、
ミツカンのやさしいお酢とかにした方が食べやすいと思うし、
あとオリーブオイルはケチらずにエキストラバージンを使うべし。

私のドレッシングの半分はオリーブオイルだから、
ピュワオイルとかだと風味が足りずつまらない味になる。

ちなみに私が愛用しているのがJオイルミルズのスペイン産100%のエキストラバージンで、
正直言ってそこそこ高いんだけど風味が好きなのでずっとこれで、
あとオリーブオイルは酸化で風味がガタ落ちするため、
開封したらさっさとと使う事を強くお勧めしたい。

今日新しいのを開封したら香りの強さが全く違うから、
出来れば2ヶ月で使い切りたいし保管方法も涼しい場所だから、
冬なら常温でも良いが夏場は冷蔵庫に入れても良く、
あと直射日光は厳禁だから容器の色をアテにせずちゃんと保管していただきたいかな。

本当はもっと高いオイルを買ってみたいんだけどガラス瓶に入ってるのが嫌で、
価格のバランスで言うとJオイルミルズのが容器もポリだし買いやすく、
しかしこの間買ったトップバリュの物もスペイン産だから、
同じ風味だったらちょっとショック。


しかし私はオリーブオイルについて熱く語るもこみちかw




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする