今日は法定点検の車が入ってきたのでサッと終わらすつもりだったのですが
「スタッドレスタイヤに交換して欲しい。」と言われ点検ついでなので快く承諾。
しかしそのスタッドレス、ホイールが付いてないんですわ。
なのでノーマルタイヤを剥してスタッドレスに交換と言う非常に面倒くさい事やってました。
タイヤ交換工賃を少し貯めれば鉄ホイールくらい簡単に買えると思うんですけどねぇ。
しかし今日も暇だった。
ボーナスを考える時期ですので少し心配になってきました…
で、今日の本題、フロントから大破してしまった我がKLX250。
いよいよ分解点検を始めます。
とくとご覧アレ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フロントの分解ですのでまずはちょっと前に交換したばかりのライトカウルを外します。
このカウルはゴムバンドでとまっているだけで、配線も簡略に作ってあるので取るのは簡単です。
で、取り終わったのが冒頭の写真。
カウル外すだけでもう写真1枚撮影してます。コレでははかどる訳ないですよね…
そう言えばこのブログ始めた時にKLXのレストア紹介しましたが
フロント周りの脱着は紹介してなかったんですよね。
なので今回は「昔サボった分、今ツケが回って来たのです。」と言う
神様の思し召しなんでしょうか。だとしたら神様。あなたは惨い(涙
なので今回は写真をかなり撮ってあります。ご了承下さい。

カウルを取った時にやっと気が付いたのですが、
ゴムバンドをとめる4箇所のうちの1つが割れてしまっていました。
このカウルを装着してからまだちょっとしか経ってないのにもうこんな姿…
このカウルの補修ですが、現在もお悩み中。まぁアロンアルファが妥当ですが
強度が保てるか心配なので、いい案が出るまではほかっておくつもりです。

折れてしまったフロントフェンダー。と言いたい所ですが、
このフェンダーはここに来た時からこのような姿でした。
前のオーナーが事故した時に折れてしまったのでしょう。
僕は気にならなかったのでそのまま使っていましたし、これからも使い続けるつもりです。
しかし「このフェンダー、何か短いな?」と昔から思ってましたが、
多分、兄弟車であるD-TRACKRの純正なんんでしょうかねぇ?
リアのフェンダーも社外品でしたから交換されていても不思議ではありませんが。

フロントホイールを外しました。
実はホイールを外す前に簡単にフレを見ておきましたが、
どうやらリムが曲がっている事はなさそうなので一安心です。

アクスルシャフトは金物の定規で曲がってないか確認しましたが、こちらも大丈夫そうです。
このバイクをレストアした時には曲がってしまっていたので心配していましたが
今回は打ち方が良かったのでしょう。
ステムが曲がってるから良かった訳ないですよね…
ちなみにこのシャフトはフロントフォークセットをヤフオクで購入した時に付いていた中古ですが、
それとは知らず新品を先に注文していたので新品はまた使わずじまい。
だからと言ってまた曲げる気にはなれませんが。
今日は風邪をひいてしまったためここまでにします。
次回もチンタラ写真撮りながらの作業ですので、どこまで書けるか分かりませんが…
それでは次回をお楽しみに
僕の鋭気を養うため、クリックにご協力下さい↓

「スタッドレスタイヤに交換して欲しい。」と言われ点検ついでなので快く承諾。
しかしそのスタッドレス、ホイールが付いてないんですわ。
なのでノーマルタイヤを剥してスタッドレスに交換と言う非常に面倒くさい事やってました。
タイヤ交換工賃を少し貯めれば鉄ホイールくらい簡単に買えると思うんですけどねぇ。
しかし今日も暇だった。
ボーナスを考える時期ですので少し心配になってきました…
で、今日の本題、フロントから大破してしまった我がKLX250。
いよいよ分解点検を始めます。
とくとご覧アレ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フロントの分解ですのでまずはちょっと前に交換したばかりのライトカウルを外します。
このカウルはゴムバンドでとまっているだけで、配線も簡略に作ってあるので取るのは簡単です。
で、取り終わったのが冒頭の写真。
カウル外すだけでもう写真1枚撮影してます。コレでははかどる訳ないですよね…
そう言えばこのブログ始めた時にKLXのレストア紹介しましたが
フロント周りの脱着は紹介してなかったんですよね。
なので今回は「昔サボった分、今ツケが回って来たのです。」と言う
神様の思し召しなんでしょうか。だとしたら神様。あなたは惨い(涙
なので今回は写真をかなり撮ってあります。ご了承下さい。

カウルを取った時にやっと気が付いたのですが、
ゴムバンドをとめる4箇所のうちの1つが割れてしまっていました。
このカウルを装着してからまだちょっとしか経ってないのにもうこんな姿…
このカウルの補修ですが、現在もお悩み中。まぁアロンアルファが妥当ですが
強度が保てるか心配なので、いい案が出るまではほかっておくつもりです。

折れてしまったフロントフェンダー。と言いたい所ですが、
このフェンダーはここに来た時からこのような姿でした。
前のオーナーが事故した時に折れてしまったのでしょう。
僕は気にならなかったのでそのまま使っていましたし、これからも使い続けるつもりです。
しかし「このフェンダー、何か短いな?」と昔から思ってましたが、
多分、兄弟車であるD-TRACKRの純正なんんでしょうかねぇ?
リアのフェンダーも社外品でしたから交換されていても不思議ではありませんが。

フロントホイールを外しました。
実はホイールを外す前に簡単にフレを見ておきましたが、
どうやらリムが曲がっている事はなさそうなので一安心です。

アクスルシャフトは金物の定規で曲がってないか確認しましたが、こちらも大丈夫そうです。
このバイクをレストアした時には曲がってしまっていたので心配していましたが
今回は打ち方が良かったのでしょう。
ステムが曲がってるから良かった訳ないですよね…
ちなみにこのシャフトはフロントフォークセットをヤフオクで購入した時に付いていた中古ですが、
それとは知らず新品を先に注文していたので新品はまた使わずじまい。
だからと言ってまた曲げる気にはなれませんが。
今日は風邪をひいてしまったためここまでにします。
次回もチンタラ写真撮りながらの作業ですので、どこまで書けるか分かりませんが…
それでは次回をお楽しみに

僕の鋭気を養うため、クリックにご協力下さい↓
