団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

MRIの長いこと、40分かかりました。

2021-08-27 01:19:10 | 日記
 24日 高血圧の薬をもらうため、内科に行ってきました。

 最近 スーパーに買い物に行くとすぐ左足が痛くなって歩けなくなります。

 以前 ここの先生に「左足がむくんでいる。両方の足がむくんでいれば問題ないが、片方の足のみがむくんでいるのは大変な病気を抱えていることがある」と言われていました。

 このまま放っておいても改善しませんので、大病院を紹介してもらおうと思って行きました。

 この日はコロナウィルス接種がありました。

 まさか八月はコロナウィルス接種はないと思っていました。

 コロナウィルス接種の方が優先されて診察を受けます。

 それに健康診断を受けに来てた方が見えました。

 その方も一般診察より先に優先されました。

 「まいったな」と思いました。😅

 朝の9時前に行きましたが、私の診察は10時ごろでした。

 血圧を診てもらう前に「少し歩くと左足が痛くて歩けない」と先生に言いました。

 先生が左足を診て、「このぐらいむくんでいるのは大したことじゃない」と言われ、「下肢静脈瘤は、痛くならない」、「腰から来ているのでは」と言われました。

 私は「椎間板ヘルニアで入院していたことがあります」と言ったら、「きっとそれが原因だ」と仰いました。

 そんな訳で一昨日の朝 整形外科へ行きました。

 レントゲンではハッキリせず、MRIを受けました。

 MRIの長いこと、40分かかりました。

 疲れました。

 てっきりその場で結果を教えてもらえると思いましたが、今日の午後結果を聞きに行くことになりました。

 その結果で、治療方法が決まると思います。

 治療方法が決まるまで、少し落ち着きません。




♪言葉にできない オフコース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする