団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

書き写す作業は集中力を持続させる訓練にもなり、 書き終えた時には達成感を味わえます。

2018-05-04 05:33:58 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「『春秋』書き写して3年」というタイトルで62歳の男性が投稿されていました。


 本紙朝刊一面のコラム「中日春秋」の書写しを3年近く続けています。
専用ノートを4月に12冊買いました。




この写真が専用ノートです。中日新聞の販売店で取り扱っているようです?

 そろそろやめようかなと迷った時、本欄で私と同世代の人が書き写しをしているとの投稿を読み、
また1年間続けようと意欲が湧きました。

 プロの文章を書き写すと自分の文章を書く力が上がると思います。
続けていくうちに、「今日の中日春秋で取り上げられているのは
新聞に載っていたあの記事のことだ」と分かります。
さらに新聞を詳しく読むようになり、社会の出来事に
自然と興味を持てるようになりました。

 書き写す作業は集中力を持続させる訓練にもなり、
書き終えた時には達成感を味わえます。
皆さんも挑戦してみてください。



 以上です。


 昨日 かみさんが「『中日春秋専用ノート』を、どこで売っているか調べて」といってきましたので、
ネットで検索すると、どうも中日新聞の販売店で売っているようです。
アマゾンとか楽天では朝日新聞の社説「天声人語の専用ノート」は、取り扱っていましたが、
ローカル新聞の「中日春秋専用ノート」は、取り扱っていませんでした。

 かみさんが「1冊108円もするなら、普通のノートでいい」と言いました。(苦笑)
今は普通のノートで書き写しをしているようです。
かみさんが書き写し作業をしているなんて、全く知りませんでした。
ブロ友のかずちゃんが「天声人語」の書写しをされていることは知っていましたが。(笑)

 そう言えば、以前 中1の孫が遊びに我が家へやってきた時、「『中日春秋』の書写しを
すると勉強になるよ」とかみさんが勧めていました。

 息子もその場にいて、「中学の時 塾の先生に『中日春秋』の書写しを勧められて
書写しをやったおかげで、会社の上司から文章を書くのが上手いと褒められる」と言っていました。

 後で、かみさんが「〇〇(息子の名前)も、そういうことを子供に言わなければ」と言っていました。(笑)

 私は書き写しはしませんが、「中日春秋」のコラムを読みながらブログのネタにならないかと
読んでいます。(笑)






冬のソナタ オリジナル版
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと月遅れの誕生日プレゼント | トップ | こんなオチがあるとは思いま... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かっつん)
2018-05-04 08:57:07
僕は最近の新聞の論調に疑問を持っててそれは出来そうもありません。
ただ人生相談の加藤先生の一言は今でも出来る限り聞き拾いながらパソコンのメモ帳に記録しています。
文章力の鍛錬にはなりませんけど
返信する
私も新聞の社説より (masamikeitas)
2018-05-04 09:42:01
かっつん、おはようございます。

>ただ人生相談の加藤先生の一言は今でも出来る限り聞き拾いながらパソコンのメモ帳に記録しています。
文章力の鍛錬にはなりませんけど

私も新聞の社説より、加藤先生の一言の方が人生の勉強になります。
「一目惚れは寂しい人だから」と言う一言は疑問に思っていますが。(笑)
返信する
書き写し (かずちゃん)
2018-05-04 09:53:49
この方のように私は集中してやっていないし、文章をじっくりかみくだいて読むということもしていないので、恥ずかしいです(笑)

気がむいたときにしかやらないので、切り抜いた記事がたまっています(笑)

ただ私がこれをはじめた理由は、字を大きく丁寧に書く・・・ということでした

なので最初は奥様のようにこどもの使いかけのノートとかに書いてました。

でも一文字を丁寧に書くという目標のためには普通のノートより升目になっているほうがかきやすかったです。
1冊書き終わったら、捨てているので、もったいないかなって気もするのですが、216円出してノートは買っています(笑)

冬のソナタ・・・なつかしいです
私の人生を変えた…と言っても過言ではないドラマでした。
ここから韓国ドラマひとすじの人生が(笑)
このドラマに出てくる曲はどれもきれいで、楽譜を買って練習しましたよ(笑)
返信する
私もこのドラマから (masamikeitas)
2018-05-04 10:57:16
かずちゃん、おはようございます。

>ただ私がこれをはじめた理由は、字を大きく丁寧に書く・・・ということでした
なので最初は奥様のようにこどもの使いかけのノートとかに書いてました。

かみさんもどこかにあるノートで書いているようです。
この前は私の使っていないノートを持って行きました。(苦笑)
かずちゃんの目的と同じかどうかはしりません。
何かを思ったんでしょうね。

>私の人生を変えた…と言っても過言ではないドラマでした。
ここから韓国ドラマひとすじの人生が(笑)

私もこのドラマから韓ドラをよく見るようになりました。
毎週 韓ドラのビデオを借りにビデオレンタル屋さんに通っていました。
今も韓ドラは好きですが、以前ほどではないです。(笑)
返信する
Unknown (popouu)
2018-05-04 11:58:21
そうですか!
そのような勉強の仕方あるんですね
読む程度で忘れてしまうpopoです

PCだとコピーしまうこれでは駄目ですね
返信する
春秋 (hide-san)
2018-05-04 12:16:04
春秋は四書五経の五経に中にある一つで、
中国人は、昔はこれを勉強した様ですね。

そこから名前を取った「中日春秋」は、それなりに役に立つ事柄が多く書かれているでしょうね。

ボクは読んだことがありませんが、陳旬臣の翻訳で「中国五千年の歴史」全十一巻を読みました。

読み応えありましたが勉強にはなりました。
返信する
読みながら書くのも良いかも。(笑) (masamikeitas)
2018-05-04 12:40:01
popouuさん、こんにちわ。

>そのような勉強の仕方あるんですね
読む程度で忘れてしまうpopoです

読むだけでは忘れるので、読みながら書くのも良いかも。(笑)

>PCだとコピーしまうこれでは駄目ですね

これはケースバイケースだと思います。
コピー機能は時間の短縮にもつながりますので、便利です。(わらい)
返信する
翻訳といえども (masamikeitas)
2018-05-04 12:44:03
hide-sanさん、こんにちわ。

>春秋は四書五経の五経に中にある一つで、
中国人は、昔はこれを勉強した様ですね。

そうなんですか!
勉強になりました。

>ボクは読んだことがありませんが、陳旬臣の翻訳で「中国五千年の歴史」全十一巻を読みました。
読み応えありましたが勉強にはなりました。

さすがですね。
翻訳といえども、「中国五千年の歴史」全十一巻を読まれた方は少ないように思います。
返信する
Unknown (あゆ)
2018-05-04 22:03:05
コラムの書き写しは夏休みの宿題に出そうな課題ですね。
書き写すことで文字を再確認できたり、
文章が上手になるという利点もあると思いますが
時間が掛かるのが面倒ですよね。
年輩の方の場合は、音読をするというのもいいのではないかと思います。

最近はネットでニュースを読めてしまうのであまり新聞は読まなくなってしまいましたが
コラムは面白いので比較的よく読んでいます。
返信する
音読を心がけようかな。(笑) (masamikeitas)
2018-05-05 05:11:02
あゆさん、おはようございます。

>コラムの書き写しは夏休みの宿題に出そうな課題ですね。

そのような宿題が出るかもしれませんね。
私のように毎日宿題をやらなかったものは、後から新聞を探さなくてはいけないので大変だと思いますが。(笑)

>年輩の方の場合は、音読をするというのもいいのではないかと思います。

いまのお子さんたちは音読の習慣ができていますが、私は音読の習慣がないです。
音読を心がけようかな。(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事