先週の中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「日暮れて道遠し」というタイトルで飛島圭介さんのコラムが載っていました。
若い人たちと雑談する機会があった。
おじさんが昔の経験事を話すと、しきりに感心して
「へえー、それはワクですねえ」「ワクですよね」と何度も合いの手を入れる女性がいた。
ワクって何だ?新しい若者言葉か。
「えーっ、しぶくてカッコイイ事ですよ」と心外そうに説明してくれた。
「もしかしたら、イキと間違ってない?」
「粋」と「枠」と混同していたようだ。
「わー!恥ずかしい。25年間生きてきて、誰も教えてくれなかった」と
彼女は顔を真っ赤にして、身もだえした。
「そんなことは誰でもある」とおじさんは慰めて、例を挙げた。
「寿」という漢字を「コトブキ」ではなく、
この一字だけで「スシ」と読むと信じていた人がいた。
また「取りつく島もない」を「取りつくヒマもない」と言った人もいる。
間違ったまま覚えて、ずっとそのままになることは多い。
しかもあなたの場合、よく似た漢字からくる間違いだからありがちです。
「一つ勉強しました。ありがとうございました、トビシマさん」
「あの、飛ぶ鳥と書いてアスカっていうんだけど」
以上です。
漢字の読み方は難しいですね。
今は思い出せませんが、私もいろいろ失敗したと思います。
今朝の朝刊のテレビ欄を見ていましたら、
「00 徹子 病経て津川雅彦」
と書かれていました。
かみさんに「『ビョウケイ』って何のこと?」と訊きましたら、
「何を言っているの、『ヤマイヲヘテ』ということでしょう」。
なるほど。(苦笑)
「それなら『病を経て』と「病の後に、を』入れてくれればよいのに」と言いました。
漢字は難しいですね。(苦笑)
グッとくる泣き歌ベストメドレー【作業用BGM】
若い人たちと雑談する機会があった。
おじさんが昔の経験事を話すと、しきりに感心して
「へえー、それはワクですねえ」「ワクですよね」と何度も合いの手を入れる女性がいた。
ワクって何だ?新しい若者言葉か。
「えーっ、しぶくてカッコイイ事ですよ」と心外そうに説明してくれた。
「もしかしたら、イキと間違ってない?」
「粋」と「枠」と混同していたようだ。
「わー!恥ずかしい。25年間生きてきて、誰も教えてくれなかった」と
彼女は顔を真っ赤にして、身もだえした。
「そんなことは誰でもある」とおじさんは慰めて、例を挙げた。
「寿」という漢字を「コトブキ」ではなく、
この一字だけで「スシ」と読むと信じていた人がいた。
また「取りつく島もない」を「取りつくヒマもない」と言った人もいる。
間違ったまま覚えて、ずっとそのままになることは多い。
しかもあなたの場合、よく似た漢字からくる間違いだからありがちです。
「一つ勉強しました。ありがとうございました、トビシマさん」
「あの、飛ぶ鳥と書いてアスカっていうんだけど」
以上です。
漢字の読み方は難しいですね。
今は思い出せませんが、私もいろいろ失敗したと思います。
今朝の朝刊のテレビ欄を見ていましたら、
「00 徹子 病経て津川雅彦」
と書かれていました。
かみさんに「『ビョウケイ』って何のこと?」と訊きましたら、
「何を言っているの、『ヤマイヲヘテ』ということでしょう」。
なるほど。(苦笑)
「それなら『病を経て』と「病の後に、を』入れてくれればよいのに」と言いました。
漢字は難しいですね。(苦笑)
グッとくる泣き歌ベストメドレー【作業用BGM】
>飛島は「とびしま」という読み方の地が地元にありますもんね
その方が自然な読み方ですし
飛島村がありますね。
確かここは儲かっているという話で、住民への福利厚生が恵まれているというような話を聞いた覚えがあります。
>「わく」と「いき」はそもそも違う漢字ですから完全に思い違いですけどね(笑)
日本語の域の広さですがその広さが素晴らしいと思います。
確かに字が違っていますね。
慌てると読み間違えるような気がします。
その方が自然な読み方ですし
「わく」と「いき」はそもそも違う漢字ですから完全に思い違いですけどね(笑)
日本語の域の広さですがその広さが素晴らしいと思います。
>私も夫の仕事仲間のまえで、とんでもない言い間違いをして恥ずかしい思いをしたことがありました。
自分の友達の前なら良いですが、ご主人の仕事仲間の前での間違いはちょっと恥ずかしいですよね。
良いところを見せたいところなのに。(苦笑)
>思い込みっておそろしいですよね(笑)
そう言いながら反省もなく、多分いまだに人が聞いたら、えっ?って思われるような間違いをしているかもしれません。
私は子供の頃から、思い込みの間違いが多いです。
オーストラリアの哺乳類でカモノハシという動物がいますが、カモノアシと間違えて覚えてしまい、友人と言い争いになってしまったことがあります。(苦笑)
>特に地名とか苗字なども入れると日本の漢字の読み方誰が考えたのかいく通りもあって外国人には覚えるのは大変だと思いますね。
日本人でも間違えますので、ましてや外国の方だと難しいでしょうね。
>同じ言葉でも使い方によって意味が違いますよね。
マルコは不思議に思っていますよ(苦笑)
マルコさんは苦労されているでしょうね。
雲と蜘蛛や橋と箸の違いは、判断がつかないでしょうね?
思い込みっておそろしいですよね(笑)
そう言いながら反省もなく、多分いまだに人が聞いたら、えっ?って思われるような間違いをしているかもしれません。
恥ずかしいけど、注意してもらえるとありがたいですよね。
人の名前や地名は特に読めないことがおおいかもしれませんね。
私も読み違いよくありますよ。
特に地名とか苗字なども入れると日本の漢字の読み方誰が考えたのかいく通りもあって外国人には覚えるのは大変だと思いますね。
同じ言葉でも使い方によって意味が違いますよね。
マルコは不思議に思っていますよ(苦笑)