風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

4ヶ月、3週と2日 & やわらかい手

2008年08月31日 | 映画
4ヶ月、3週と2日

2007年のカンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)受賞。
というので、期待して行ったのだが、残念であった。
それほどの出来ではなかった。

時代は、1987年、チャウシェスク政権下のルーマニア。
オティリア[左]とガビツァは女子大生で、寮のルームメイト。
ガビツァは妊娠していて、違法な中絶をしようとしている。
その二人の中絶を巡る一日を描く。
このガビツァはすごい美人なのだが、
ノーテンキで、無責任、と言うより馬鹿者で、妊娠何ヶ月かの計算の仕方も知らないし、出まかせの嘘ばかりついている。
中絶費用が工面できず、足りない分をなんとオティリアにそのインチキ医者とのセックスで負担させるのだ。
オティリアは、賢そうなのだが、どうしてこんな馬鹿なガビツァのために命を張るのか、僕には全くわからない。
独裁政権下のチャウシェスク政権だから、何か特別なことがあるってことでも無いような気がする。
緊張感あふれる映画の作りだが、いかにも薄っぺらで私にはB級映画であった。
ルーマニア映画。

やわらかい手

2007年ベルリン国際映画祭で大喝采だったという。
原題は、IRINA PALM。
IRINAとは源氏名=ステージネーム、パームとは手のひら。
孫が難病にかかり、お金を作るためにおばあちゃんが風俗店で働く。
顔は見せることはない、手でいかせるお仕事、彼女はその達人となってしまう。
で、ペニス肘にまでなってしまう。
「愛はどんな世界でも何よりも強く美しく、どんなときも誇りを失わずに崖っぷちで踏ん張る勇気を与えてくれる。無償の愛の強さ。」
などと、映画評はもっともらしく言うが、
シリアスな映画では決してない。これは全くのコメディなのだ。
で、文句なしにおもしろい。
この商売、日本で開発され「日本式」といい、ジャパニーズと言っていた。
英国映画で、綺麗なイギリス英語であった。
can't はカーントであり、r は巻き舌発音ではなかった。

池袋文芸座。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。