近隣散歩/長徳寺/4.9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/928389e51336ae49b90fc8a1016696ae.jpg)
長徳寺
山門 円通殿
本殿 仁王門と観音堂[背後]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/8f54d622dc8de99215eeeb56ea800970.jpg)
道場 歴代住職の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/43/76cbb5990a5195fa3a6185e68417eccc.jpg)
三重の塔 安心[あんじん]塔(永代供養合葬墓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/c6a2827ab1a75ed1ada8138338373ea7.jpg)
過日、興禅寺に行く時この付近を通ったのだが入り口が分からず素通りした。
で、来てみた。
とても落ち着いている、以前来た時は気がつかなかったところがあり、ゆっくり歩いた。
暖かさを通り越して初夏と言えるような暑さであった。
永代供養合葬墓の“安心[あんじん]塔”、子どもや、親戚がいない人のためという。
永代供養料、50万円という。
氷室神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/cacad54f8201aaca61c4f04fa9fe699d.jpg)
氷室神社と十度明神社は長徳寺に隣接している
十度明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/fba11311e0989ce5834a9f83b05194fb.jpg)
羽盡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/cecaa1ad606461452cda4fd3adba4edc.jpg)
この日も暑かった。
長徳寺境内はかなり広く、小高い丘の上にある。
人影は無く、木陰に入るとさわやかであった。
以下は、後日
塚越神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/de0d745f92daca89d303271970f5da8d.jpg)
安定寺 機神社
塚越地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/54800eda40e2073ae74fbd88af53a2d3.jpg)
蕨市民公園/池に浮かぶ桜の花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/e49123c7c5679ed82ee95a5db2ab1715.jpg)
すでに桜は散り始めていた。池の表面は桜の花びらである。
蕨市についての私のブログは、ウォーキング番外/不思議空間・蕨市の安売り街 にあります。
―――――――――――――――――――――――――
北浦和駅周辺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
市場通りモニュメント 市場跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/db67c5be19f29ec4ccd04a165a05eb8c.jpg)
成就院 延命地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/01d4e97955cac8dbbc05c7698260e52d.jpg)
北浦和公園
県立美術館 モミュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/4b0e71e35cf9bc3edca68ec87a8463c3.jpg)
裸婦像 彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/a790787a9771a690c17b8d11ed9cafca.jpg)
彫刻広場 噴水【バックにオーケストラ演奏が流れる】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/ec62780e0ca44b140ac57a597d801cdb.jpg)
恭慶館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/a098950dbdda33c20b5d22b94c4ac8aa.jpg)
私のこのブログが、ここに紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/928389e51336ae49b90fc8a1016696ae.jpg)
長徳寺
山門 円通殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/951c749b14c0f07745f9a933cc25cbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/091aac8c3c7d215c915f4def62a2f82e.jpg)
本殿 仁王門と観音堂[背後]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/2961d4495f9562a96ca978ce9caf752f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/8f54d622dc8de99215eeeb56ea800970.jpg)
道場 歴代住職の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/4855cd32b3c8cd58a8d059ba62a9788b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/43/76cbb5990a5195fa3a6185e68417eccc.jpg)
三重の塔 安心[あんじん]塔(永代供養合葬墓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/c8717ec4528cf78d876f0c917d2b8bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/c6a2827ab1a75ed1ada8138338373ea7.jpg)
過日、興禅寺に行く時この付近を通ったのだが入り口が分からず素通りした。
で、来てみた。
とても落ち着いている、以前来た時は気がつかなかったところがあり、ゆっくり歩いた。
暖かさを通り越して初夏と言えるような暑さであった。
永代供養合葬墓の“安心[あんじん]塔”、子どもや、親戚がいない人のためという。
永代供養料、50万円という。
氷室神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/cacad54f8201aaca61c4f04fa9fe699d.jpg)
氷室神社と十度明神社は長徳寺に隣接している
十度明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/fba11311e0989ce5834a9f83b05194fb.jpg)
羽盡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/cecaa1ad606461452cda4fd3adba4edc.jpg)
この日も暑かった。
長徳寺境内はかなり広く、小高い丘の上にある。
人影は無く、木陰に入るとさわやかであった。
以下は、後日
塚越神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/4f4a96a4b0f632c76147f35327a9b725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/de0d745f92daca89d303271970f5da8d.jpg)
安定寺 機神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/35b95a971978cf547b1e39d920449f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/76a7725c48bd84357d7b313ce850ab67.jpg)
塚越地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/54800eda40e2073ae74fbd88af53a2d3.jpg)
蕨市民公園/池に浮かぶ桜の花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/26f99166e15f3d0c9fc420b6caacf708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/e49123c7c5679ed82ee95a5db2ab1715.jpg)
すでに桜は散り始めていた。池の表面は桜の花びらである。
蕨市についての私のブログは、ウォーキング番外/不思議空間・蕨市の安売り街 にあります。
―――――――――――――――――――――――――
北浦和駅周辺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
市場通りモニュメント 市場跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/ec6cce641c9b9d7360114d4912c122bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/db67c5be19f29ec4ccd04a165a05eb8c.jpg)
成就院 延命地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/d48d9318972a6d86c97fb46165a7dc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/01d4e97955cac8dbbc05c7698260e52d.jpg)
北浦和公園
県立美術館 モミュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/39d7d70871ff229bb263e3290abafaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/4b0e71e35cf9bc3edca68ec87a8463c3.jpg)
裸婦像 彫刻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/8adfae4f3ab0a48752f7d96309ffa588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/a790787a9771a690c17b8d11ed9cafca.jpg)
彫刻広場 噴水【バックにオーケストラ演奏が流れる】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/82f04312699f76391994b688cdbf4552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/ec62780e0ca44b140ac57a597d801cdb.jpg)
恭慶館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/a098950dbdda33c20b5d22b94c4ac8aa.jpg)
私のこのブログが、ここに紹介されています。
![埼玉県](http://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blog_120x60.gif)