とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【プラチナメーン】C.ウィリアムズ騎手のレース後コメント

2011-06-11 18:43:00 | 引退馬
本日の灘ステークスでプラチナメーンの手綱を取ったC.ウィリアムズ騎手の談話が入りました。

◇C.ウィリアムズ騎手のコメント(抜粋)
「跨った感じでは特にデキは悪くなさそうでした。今日は出負け気味になりハナに行けなかったのが全て。砂を被るのを嫌がり顔をそむけて走っていましたから・・・。それでも道中は手応えがあったため色気を持って乗りましたが、最後までは気持ちが続かずあとは見ての通り。ガス欠になってしまいました。」
-----

横からの映像で見る限りそんなに嫌がって走っているようには見えなかったのですが、実際に乗っていたウィリアムズ騎手によれば、砂を被り続けたのが最後に響いたということになりますね。
出遅れたことも休み明けが理由と言えなくもありませんが、やはり競馬は一筋縄ではいきません。

まあ、いずれにしても地力があるのは間違いない馬ですし、ここを叩いて調子が上向いてくれば、今日とは違った展開に持ち込めるチャンスも来るでしょう。その時にチャンスを活かして結果を出すためにも、まずは脚元の確認と細心の注意を払った調教の継続あるのみですね。

まだまだこの馬の活躍を期待しています!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラチナメーン】久々のお疲れ様、灘ステークスは10着

2011-06-11 16:21:21 | 引退馬
阪神11R灘ステークスに出走したプラチナメーンは良く頑張りましたが、やはり久々が響いたようで、結果は10着に終わっています。

【レース内容】
やや遅れ気味のスタートから押して先団に取り付くも、逃げることは出来ずに5番手で1コーナー入り口へ。コーナーワークで3、4番手の内々を確保すると、前半は折り合い良くレースを進められました。
その後は3コーナー過ぎからのペースアップにも何とかついていき、なかなかの手応えで直線を向いたと思ったのですが・・・。
さすがに直線での末脚比べでは部が悪かったですね。久々の影響もあってか残り100mでは完全に余力がなくなり、最後は流れ込むように10着での入線となっています。
-----

まずは、『本当にお疲れ様でした』と言ってあげたいですね。
何しろ1年ぶりですから競馬を忘れているのではと心配しましたが、まずまず無難にレースをこなしてくれました。
着順こそ10着ですが、直線中ほどまではきちっと手応えも残っていましたし、時計的にもそれほど負けたわけではありません。まあ、今の良化途上の状態を考えれば充分この先に希望が持てる内容だったと思います。

あとは、レース後の脚元の状態がどうかですが、これはいずれにしても根気良くケアを続けていくしかありません。
厩舎スタッフは大変だと思いますが、プラチナメーンは調子さえ上がってくれば必ず真面目に走ってくれる馬ですので、是非よろしくお願いしたいと思いますm(_ _)m

今日は10着という結果でしたが、個人的には“無事に戻ってきてくれたお祝いの一杯”でも飲みたい気分です(笑)

6/11阪神11R 灘ステークス(1600万下・ダ1800m)・重
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
 -  メイショウダグザ(牡5) 57.0 和田竜二 1.48.7
 ○  クリュギスト(牡5) 57.0 川田将雅 1.48.9
 △ 11 ツルマルスピリット(牡4) 57.0 小牧太 1.49.1
 △ 15 ヒラボクキング(牡4) 57.0 岩田康誠 1.49.1
 - 14 ミッキーバラード(牡4) 57.0 福永祐一 1.49.2
10 ☆  プラチナメーン(牡6) 57.0 C.ウィリアムズ 149.6
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラチナメーン】灘ステークス間もなく発走、とにかく無事に!

2011-06-11 14:35:13 | 引退馬
プラチナメーン1年ぶりの復帰戦、灘ステークスの発走時刻が近づいてきました。

6/11阪神11R 灘ステークス(1600万下・ダ1800m) 15:35発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:31時点)】
◎  ゴッドエンブレム(牡6) 57.0 藤岡佑介 494(+4) 7.5
○  クリュギスト(牡5) 57.0 川田将雅 518(-2) 2.4
▲ 12 キタノアラワシ(牡7) 57.0 秋山真一郎 510(+6) 32.7
△ 15 ヒラボクキング(牡4) 57.0 岩田康誠 522(-16) 12.2
△ 11 ツルマルスピリット(牡4) 57.0 小牧太 484(-4) 9.2
△  タガノファントム(牡7) 57.0 国分恭介 468(-14) 109.2
☆  プラチナメーン(牡6) 57.0 C.ウィリアムズ 498(±0) 37.7

やはりプラチナメーンは人気がありません。現在のところ単勝37.7倍で12番人気になっています。
そういえば昨年のこのレースは1番人気での出走(6着)でしたが、競走馬にとって順調にレースを使えることがいかに大事かを再認識させられます。客観的に考えれば、1年ぶりの馬で単勝勝負はし辛いですからね・・・。

まあ、過ぎた事はさておいて、プラチナメーンはこのレースでようやく再スタートを切るわけです。
とにかく無事に回ってきてもらうのが第一ですが、そのうえで、勝ち負けではなくこの先に繋がるようなしっかりした走りを見せて欲しいと思います。

ところで、今日の阪神4Rでエタンダールの全兄クリサンセマムが見事な未勝利勝ちを収めました。広尾TCの勢いを止めないためにも、何とか真ん中ぐらいの着順で来てくれれば・・・、ですね(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり焼肉は和牛が一番!

2011-06-11 11:15:15 | うまいもの
“日本の牛肉は世界一美味しい” この持論を確認するために、定期的に焼肉を食べることにしています(笑)
この日お邪魔したのはJR新橋駅から少し歩いたところにある“草の家”という焼肉屋さんなのですが、もう10年ほど前になりますか、当時一緒に仕事をしていた後輩と何となく飛び込んで以来、年に数回ずつ通っているお店です。

では、この日食べたお肉の写真を一気に紹介します。
まずは上タン塩から。


とても柔らかくて濃厚な味わい、こういうレベルの高いタンを食べるととても幸せな気持ちになります。
ちなみに私は美味しいタンを食べる時にはレモンを使いません。塩味だけで充分です!

続いては上ロース。


ロースと言いながらも適度にサシが入った非常に美味しいお肉です。
比較的しっかり焼いても待ったくパサついたりしないので、『この時期生肉はちょっと・・・』、という方でも牛肉の美味しさを堪能できます。
うーむ、“牛肉の味を楽しむ”という意味では、こういうロース肉が最適なのかもしれませんね。

そして特撰カルビです。


見るからに体に悪そうなカルビですが、実際に食べてみると脂に甘味があってそれほどしつこさは感じません。
カルビの醍醐味は、濃厚で甘味のある脂がジュワーッと口の中一杯に拡がる“あの瞬間”ですから、その時だけは余計なことを考えず、肉のことだけに集中するのがポイントですね(笑)

最後にお肉以外の写真です。


キュウリの千切りをいれたJINROのロックはサッパリとしていて確かに飲み易いのですが、まあ、危険です(笑)
冷麺はすごく細くてツルッと食べられるタイプ。
好みは分かれるでしょうが、濃厚なお肉を味わった後のシメの一品としては良く考えられた冷麺だと思います。

このお店の場合、素材としての肉が非常に美味しいので、いろいろなものを頼む必要はありません。タンとロースとカルビ、この王道3種の肉をじっくり味わうだけで良いと思います。
(ハラミも美味しいから、次回はハラミも食べようかな・・・(笑))

まあ、必ずしも値段が安いワケではないので、ちょっと財布に余裕がありそうな上司とか先輩とか恋人とか、そんな立場のどなたかにご馳走になるのがオススメなお店です。
そして、そういう時には肉はケチらず“上”シリーズ以上で思い切り楽しみましょう!


草の家(くさのいえ) 新橋店
日・祝定休
港区新橋2-10-1 床屋ビル2F
03-3591-4569
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラチナメーン】2枠4番! 灘ステークス枠順&予想

2011-06-11 04:45:53 | 引退馬
6/11阪神11R 灘ステークス(1600万下・ダ1800m) 15:35発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - ソラメンテウナベス(牡6) 57.0 佐藤哲三
1-2 - メイショウダグザ(牡5) 57.0 和田竜二
2-3 - ジョーモルデュー(牡7) 57.0 酒井学
2-4 ☆ プラチナメーン(牡6) 57.0 C.ウィリアムズ
3-5 ○ クリュギスト(牡5) 57.0 川田将雅
3-6 ◎ ゴッドエンブレム(牡6) 57.0 藤岡佑介
4-7 - ミダースタッチ(牡6) 57.0 藤田伸二
4-8 - マイエンブレム(牡6) 57.0 武豊
5-9 △ タガノファントム(牡7) 57.0 国分恭介
5-10 - テイエムクレナイ(牝6) 55.0 幸秀明
6-11 △ ツルマルスピリット(牡4) 57.0 小牧太
6-12 ▲ キタノアラワシ(牡7) 57.0 秋山真一郎
7-13 - ポイマンドレース(牡5) 57.0 N.ピンナ
7-14 - ミッキーバラード(牡4) 57.0 福永祐一
8-15 △ ヒラボクキング(牡4) 57.0 岩田康誠
8-16 - シルクターンベリー(牡4) 57.0 安藤光彰

プラチナメーンは2枠4番になりました。
出来れば逃げたいプラチナメーンにとって悪い枠ではありませんが、11ヶ月ぶりで調子もイマイチの状況では上手く逃げられる自信はありません。
まあ、正直なところ今回は大きく負ける可能性もあると思っていますが、とは言えもともとの地力はこのクラスでも足りていますし、更に馬場が渋ったりしたら・・・ということも含めて☆印としました。

本命対抗は、前走東大路Sの3、4着馬、ゴッドエンブレムとクリュギュストにしました。
単純な予想と言えばそうなのですが、他にこれといった馬も見あたらないし、このメンバーならアッサリの場面があってもおかしくないと思います。

いずれにしても今日はプラチナメーンの復帰戦、無事に戻ってくるのを祈りつつ気楽に応援しようと思いますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする