21日の朝日新聞の夕刊にホーキング博士が体調を崩して入院したという記事が載っていました。かなり重い症状とのことです。しかし驚いたのは博士の年齢が67才ということ。若い頃に難病を発症した時には、余命いくばくもないと言われていたにもかかわらず、老人と言える年齢まで活躍できたことは、晴らしいと思うと同時に、その意思の力の偉大さにただ敬服するのみです。
さて、浜なつ子さんの'00年作品「アジア的生活」を読みました。主に東南アジアを取材してまわった時に書かれた文を集めたものです。
読み始めて、上海ではパジャマで街を歩くのがはやっているという部分を読み、面白そうだなと思ったのも束の間、すぐに読む気がうせてしまいました。それは、これまで浜さんが他の本で書いてきたことと重複する内容であることもありますが、一人称で書かれた日記風の文章のつまらなさが原因でもあり、また必要以上に詳しい風景描写、変に思い入れを込めた、ひとりよがりの文章の重さも要因の一つであったかもしれません。ところどころに掲載されている写真の中にはかなり魅力的なものもあり、もしこれが高野秀行さんの本なら随分楽しめて読めただろうに、と思ったりもしました。
しかし、東南アジアのことをほとんど知らない方にとっては面白いかもしれません。そういう方にはオススメです。
さて、浜なつ子さんの'00年作品「アジア的生活」を読みました。主に東南アジアを取材してまわった時に書かれた文を集めたものです。
読み始めて、上海ではパジャマで街を歩くのがはやっているという部分を読み、面白そうだなと思ったのも束の間、すぐに読む気がうせてしまいました。それは、これまで浜さんが他の本で書いてきたことと重複する内容であることもありますが、一人称で書かれた日記風の文章のつまらなさが原因でもあり、また必要以上に詳しい風景描写、変に思い入れを込めた、ひとりよがりの文章の重さも要因の一つであったかもしれません。ところどころに掲載されている写真の中にはかなり魅力的なものもあり、もしこれが高野秀行さんの本なら随分楽しめて読めただろうに、と思ったりもしました。
しかし、東南アジアのことをほとんど知らない方にとっては面白いかもしれません。そういう方にはオススメです。