マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

岩手の旅その2 猊鼻渓と厳美渓

2019-07-22 03:57:19 | ぼやき日記

午後は厳美渓と猊鼻渓に行ってみました。景色はこの後ご紹介いたしますが、猊鼻渓では、船に乗って上流にいくことができるのですが、船には、小さい魚や、カルガモが、餌をもらおうと寄って来ます(専用の餌が売られている)。その中に、金色の鯉がいました。なんと、平成に活躍された、百歳の双子のおばあちゃん・きんさんぎんさんのきんさんが平成6年に放流された鯉の稚魚が成長したものでした。たまにしか姿を見せてくれないそうですが、昨日は船に寄って来てくれました。驚きですし、幸運です。

そして、

高校生が、舞川鹿子躍を河原で披露してくれました。昔にも有名なデザイナーがいたのでしょうね。オシャレな衣装です。

これが厳美渓

 

最後は猊鼻渓

女性の船頭さんの舟歌も聴かせていただいて、楽しさ満載の午後でした。夜は平泉町に泊まりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手の旅その1 一関市立博物館 | トップ | 岩手の旅その3 平泉・毛越寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぼやき日記」カテゴリの最新記事