ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見ました。
ウィーン少年合唱団が登場したり、鍛冶屋のポルカでは指揮者がトンカチたたいたり、楽しい演出満載、会場が黄金色でいつも綺麗なお花が飾ってあり、いつものようにバレエがあったりで、お祭り気分で楽しみました。
ゲスト解説者が、ウィーンフィルの音色の特徴としてあげた言葉がホモゲーン。録画で何回かその解説を繰り返し見ましたが、今ひとつ分かりにくい。
それでミクシーでお伺いしてみたら
詳しい方がいろいろコメントくださいました。お聞きしてからの私の解釈になりますが、
「同質」とか「等質」という意味がホモゲーン。ウィンナーオーボエやウインナーホルンなど楽器も独特で、きらびやかな現代的な音色とはちがう、繊細な音色が特徴で、ウイーンフィルの伝統になっており、他のオケとは違う様相を示しているようです。
難しい理屈がわからなくても、素直に楽しいんで良いんですよと皆さん言ってくださいました。
音楽ってそういうものですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます