どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

罰ゲーム

2012年08月05日 | 日記
給料10%カット ボーナス無しになってから3年が過ぎる

社長が今年になってから毎月の売り上げ額を設定し 達成した月には祝いの会を開くと決めた

仕事が終わった後 会社で簡単な食事を用意しての1時間ほどの退屈な会だ

ひとりだけが妙にはしゃいでいる


幸運なことになんとか達成してきている

不運なことに毎月その会が開かれる

私たち社員は全員 これは罰ゲームなのかと思っている


達成してもそれは最低の設定であって 社員に分けるほどの余裕は無いということらしい

それはそれで仕方がない

それならば 残業までしての飲み会など必要ないのではないか

お金も時間ももったいない

給料が戻る ボーナスが出る という段階になってこそ祝いの会をすれば良い

社員だけの会議で出た全員の意向を 代表者が社長に伝えた


社長が むくれた!

私たちが不満を述べての反抗をしたと受け取ったようだ

労使関係や 仕事および会社に対してどう考えているのかといった思わぬ方向に話が進み

私たちは単純に 今の時点での達成会は必要ないというだけの話であったのに

これで溝ができたと 社長にとっては相当のショックだったようだ

溝はすでにあったということには 気が付いていなかった


彼は彼で 月に一度くらいささやかではあってもまあ良かったよねと言って全員で喜び

そうしてまた来月に向けて頑張ろうという けじめのようなものと考えていたようだが

彼と私たちの間にある温度差というものには意識が向いていない

今は外に出ているジュニアに お父さんは働いていないね と言わせるほどの毎日で

社長としての職務を全うしていない

彼が愛される人物であったなら 誰もこんな風には思わないはずだった


明日は全員での早朝会議がある

そこで何らかの結論が出されることになっている

踏絵を持ち出されるかもしれないなぁ


******************************************


今日 旅の支度をした

どうしても多くなりがちな着替えの数を減らすのに悩んだ結果 一日分だけ多く持っていくことにした

なるべくザック一つで済まそうと思うと 必要最低限に抑えるしかない

計画もかなり煮詰まってきた

あとはもう 出たとこ勝負

何を気に入り 何をつまらないと思うかは 行ってみなければわからない

欲張ったところから削ぎ落としていき 選択し 優先順位を決め そして 現場で軌道修正していく

旅は人生とおんなじだと いつも思う  

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする