goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

ビビリなもので

2022年04月25日 | 日記

飛行機が嫌いだ

この時代にと笑われるだろうが 空を飛ぶことに100%の信頼をおいていないからだ

そんなことを言ったら あれだけのスピードで走る新幹線だって脱線しないとも限らないけれど 

だが 飛行機以上に苦手なのが 船

「ポセイドン・アドベンチャー」だか「タイタニック号の映画」(レオ様よりも昔の映画)だかは忘れたが それを見て以来 自然の水への恐怖とともに事故にあった時の船は最悪だと思うようになった

石橋を叩いて結果渡らないほどのビビリだから 私が特別なのはわかっているが 今回の観光船の事故を知ると運航した会社への怒りとともに 楽しいはずの観光が恐怖の時となって命を失うことになった被害者の人々の運命が なんとも辛い

今週末から連休ということで この時期は残念なことに 毎年山や川などでの事故が報告される

人生に事故はつきものだが 自分の判断で避けられるものであるなら是非ともそうして欲しいと ビビリおばさんは思っている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続

2022年04月24日 | 日記

から曇りがちだったが 予報通りに午後から雨

自分の一日を決める第一のカードは 天気

これってかなり幸せなことだと思う

そんなわけで今日は外に出ないと決める

もともと運動の習慣がなく 天気の良い日はあえて散歩にわが身を連れ出すけれど 今日のような日はほとんど動かない

そんな私がわずかに毎日やっていることは 片足立ちでソックスをはくことと スクワット100回

スクワットをやり始めてからは しゃがんだ後の立ち上がりがものすごく軽くなった

以前は「よっこいしょ」という感じだったのが 今は「ひょいっ」である

わずかだが 継続はそれなりの効果あり

 

継続といえば 66歳にして「りっしんべん」の書き順を間違って覚えていたことに気が付く

縦棒を引いてから 左 右の順に点々と書いていたのだが なんと 点々が先で縦棒は3画目だったのだ

直そうとして気持ちが悪く 書いた字も様にならない

60年近くの継続は 確かに大きな効果だった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分 ちっちゃいな・・・

2022年04月23日 | 日記

げっ 寝坊した!

最近夜明けが早くなってきているので 外が明るい程度では時間がわからない

時計を見ると6時10分前

いつもなら朝風呂から出る頃じゃん

今日はお風呂掃除もあるのにと いつものバスタイムの読書を割愛して 飛ばす飛ばす

 

暑くなるというので 布団カバーを洗濯する

このところの目まぐるしく変わる気温に 普通の羽毛布団と薄がけとを交互に使っていたが もうやめ

薄がけで寒ければ タオルケットか毛布を併用することにしよう

この先の天気予報では雨の日も多く 五月晴れっていうのはこれから来るの?

今日は湿度も高く ああ またじめじめの日本がやってくるのか

 

月曜に予約したばかりなので まだ図書館からの連絡はない

それはわかっていても せっかちだし 数日で読んですぐに返却する人だっているかもしれないしと あれから時々チェックしている

私が予約した時には10番目だったが 今日見ると私の後ろに6人並んでいる

少しにんまりするのは どういう理由からだろうか

ビリではなくなった安心感とか 先をいく優越感とか

列が長くなっただけでまだ一歩も進めていないというのに 自分 ちっちゃいな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は書類の整理日

2022年04月22日 | 日記

昨年 病院通いをしたこともあって 書類が溜まってしまった

領収書だけでなく請求内訳書や薬の説明書など 行くたびにそれぞれを発行してくれるので 通院が長引くと当然増えていく

前回と同じ薬の処方ならば 薬の説明書は要らないのではないかと思うが 薬局としてはそれも収入のうちなのだろう

紙も手間も無駄なような気がするし お薬手帳なるものが何の役にたっているのかも そのありがたさもわかってはいない

昨年の分をシュレッダーにかけて ずっとやろうと思っていた(← 思ったその時にすぐやれっての)その他の書類も整理をしたら すっきりした

一日一行日記も一か月分ほどをまとめて埋めたが そんな時には絵日記とこのブログが役に立つ

淡々と 静かに 平穏な一日が終る

若い時であれば退屈と思ったであろう時間だが 今はとっても心地良い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院にて

2022年04月21日 | 日記

今日か明日かと迷った挙句 明日のほうが天気が良さそうで そうなると少し忙しくなるから やっぱり今日にしようと髪を切りに行く

この店はいつも大ぶりの花瓶に生花を奇麗に飾っている

店主自ら 買い付けにいくのだそうだ

爽やかな緑色の葉をつけた植物の名前を なんて言ったかなあ・・・とマスターが思い出せなかったところ すかさずアシスタントの女性がスマホで写真を撮り 〇〇ですねと(耳慣れない名前だったので それが何か皆目思い出せない)

ああ そうそう そんなこと言ってたなあとマスター

そうなのだ

写真を撮るだけで植物の名前を教えてくれるアプリがあることを 私は最近知ったのだが どうやら彼女はそれをスマホにいれてあるらしい

便利といえば便利

お手軽といえばお手軽

母にはよく ひとに訊かずに自分で調べなさい と言われたものだが 辞書・辞典・図鑑で調べる時代は終わったのかもしれない

ひょっとして魚図鑑もあったりして?

いつか 人を写すだけで その人の健康状態 職業や過去がわかるアプリができたりして

おーー 怖い怖い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする